大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

自分の意見を口に出すことを恐れない

      2015/12/20

最近、若者たちがお互いに対して優しすぎる、と感じています。

バンドのリハーサルを見ていても、
学生たちのやり取りを見ていても、
言い合いしている場面に、まず出くわさない。

何年も一緒にバンドやっている、一緒に生活している、というのに、
「一度も喧嘩したことありません」という若者たちと、何組も出会いました。

話してみると、仲がいいと言うよりは、関係性が希薄。
表面的には仲良しなんだけど、お互い何を考えているのかよく知らなかったり、
自分の思いを相手に伝えられなかったり。

プレイや音楽性に関しても、お仕事のようにクールに割り切っていて、
それぞれが自分の担当を淡々とこなしているだけのようにさえ見えます。

現代の若者は、ある意味、オトナなのかもしれません。

しかし、一方で、個人主義というのでしょうか、お互いを高め合ったり、
認め合ったりするためのコミュニケーション力に欠けている印象です。

言い争いをしろとか、もっと激しくぶつかりあえとか、言うつもりはありません。

しかし、本気でバンドやチームをよくしていこうという情熱があれば、
少なくとも、もっとお互いにアドバイスしたり、
意見を言い合ったりするシーンがあっていいはずです。

ここで、(もう、こういう考え方は古いのかなぁ・・・)とひとりごと。
人に意見したり、アドバイスをしたりすることを生業にして、早15年。

思えば中学時代から、部活の部長やらバンドのリーダーやらと、
人にアドバイスしたり、意見したりするという役回りでした。

相手のためになると思うからこそ、
いや、少しでも相手のためになるように、
ことばを選び、タイミングを工夫し、言い方を考えて、
あの手この手で自分の思いを伝えてきました。

言い過ぎて深く反省したこともあります。
的確に説明できなくて、誤解を招いてしまったこともある。
曖昧な言い方をしたせいで、かえって結果を悪くしてしまったこともありました。

伝わったかな?
言い過ぎたかな?
理解できたかな?
落ち込ませたかな?

今でも、仕事で、プライベートで、
自分の言動を振り返って、凹むことは数知れません。

しかし、それでも、自分の意見を口に出すことを恐れてはいけない。
そして、人の意見に耳を貸すことに怠惰になってはいけない。
その信念はゆらぎません。

耳と口と心をオープンにして、コミュニケーションを取ること。

エゴによる意見の押し付け合いではない、
お互いのご機嫌を取るのでもない、

落としどころを探すための、意見交換のTry & Errorを繰り返すことで、
お互いをよりよい方向に導き合えるはずです。

傷つけ合うことや、失敗を恐れていたら、結局どこへも行けません。

信頼と友情、そして勇気が試されるのは、
一歩踏み出した、そのときなのです。

8685554_s

 

 - Life

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

Never Too Late!今しかない!

大好きな英語表現に”Never too late”があります。 直訳すると「〜す …

“Discover Book Bar”にてお話させていただきました!

『「自分」が伝わる声ヂカラ』をディスカヴァー21さんから出版させていただいたのが …

地球の裏側まで、掘って掘って掘りまくる。

「チャンスをつかむこと」や「物事が好転すること」をたとえて、 「扉が開く」と言う …

「自慢話」してますか?

謙虚な人が好まれるのは、別に日本だけではありません。   欧米でも、 …

旅に出よう!〜自分自身を見つめ直すチャンス〜

海外に出かけると、日本人が日本人と目を合わせないようにしていることに気づいて、 …

ワードを変えれば、自分が変わる

有名な心理学の実験で、 「スタンフォード監獄実験」というのがあります。 ごく普通 …

「空気読め」とか、違くないか?

生まれて初めてアルバイト情報雑誌を買って、 バイトを探した時は、 一体みんな、何 …

おかえりっ!「いいね」!

今年のはじめ、専門家の方に勧められるままに、 ブログのSSL化を依頼し、作業が完 …

キャリアの節目をポジティブに旅する

「節目」というものをポジティブに捕らえるか、ネガティブに捕らえるかで、 人生のク …

「ひどいことを言われた」と感じたときこそがチャンス

20代の前半で、当時10才前後先輩だったプロフェッショナルの先輩たちに、 それは …