大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

それでいいの?「イケてないリハーサル準備」

      2015/05/05

知らない曲を演奏することになったとき、
リハーサルまでに、あなたはどんな準備をしますか?

音資料と譜面、そして歌詞カードがそろっているのが当たり前の
至れり尽くせりな環境に慣れてしまうと、
通り一遍の演奏ができれば、充分に準備ができたと思ってしまいがち。

今日は、情報社会だからこそ、陥ってしまいがちな、
イケてないリハーサル準備を斬りたいと思います。

1.とりあえず、資料を聴いて、譜面を追えるようになる。

最近は譜面ソフトなども充実しているし、
インターネットなどで簡単に情報が拾えるので、
しっかりした書き譜が配布されることもしばしば。

しかし、譜面は、あくまでも進行の目安としてあるものです。
音の細かいニュアンスや、微妙なタイミング、装飾音符などは、
譜面で表せるものではありません。

文字や譜面などで情報を与えられてしまうと、
そこに反映されていない情報は、
勝手に聴覚情報からシャットダウンしてしまうのが、人間の困ったところ。

つまり、文字化、記号化されていない情報は、ないものに感じてしまう。

本当に大切な音は、譜面になりません。

譜面で記された音の間を、文字の行間を、
いかにセンスで埋めていくかを、試されるのが音楽の現場。

まずは譜面を脇に置いて、
自分の耳で徹底的に、可能な限り聞き取ってみましょう。

2.とりあえず、譜面通りに、間違えずに演奏できるようになる。

もちろん、間違えずに演奏できるようになることは、
仲間に迷惑をかけないためにも大切なことです。

特にボーカリストやドラマーが、
曲のサイズや構成を間違えるとリハーサルになりません。

そういう意味では、譜面を信号機のように、
事故を起こさないための安全設備として使うことはとても有効です。

しかし、譜面はあくまでも信号であって、ゴールを描いた地図ではない。

譜面に書かれていることをやっとこさっとこ、
間違えずに演奏しているようでは、誰が演奏しても同じです。

「楽譜は箱のようなもの」と言った、
ホロヴィッツのことばを借りるまでもなく、

楽譜に書かれた音から、何を取り出すかが問題なのです。

3.与えられた情報で満足してしまう

音楽は人に与えられるものではなく、自らが情熱を持って追い求めるもの。

与えられるから興味を持てない、というのは仕方ないかもしれませんが、
しかし、独自のアプローチを探したり、
演奏に深みを持たせたいと考えるなら、

自分なりにさまざまな研究や工夫を重ねるのが当然でしょう。

歌詞を徹底的に解釈、翻訳してみる。
曲の成り立ちや時代背景を調べてみる。
オリジナル演奏に使われた機材や、レコーディング環境などを調べてみる。
実際に演奏された映像を見てみる。
カバー作品などを研究してみる。
オリジナルの音色を再現してみる。

情報社会の現代だからこそ、やれることは無数にあるはずです。

そして情報は活用するから、意味が生まれるのです。

いかがですか?

人と同じことをやっていたのでは、頭ひとつ抜きんでることはできません。

まだまだやれることはある、と思ったら、
思いつくままに、できることを片っ端からやってみましょうね。

29003325_s

 - イケてないシリーズ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

そんなこと、 何年やってても、絶対にうまくなりません。

プレイヤー目指して、 日夜がんばっていたにもかかわらず、 てんで上達しなかった自 …

練習を「単なる時間の無駄」で終わらせないための3つのポイント。

歌を志すことになったのは、 私にとって、ある種の「挫折」でした。 そんなことを言 …

「完璧」の基準が「自分」がつくる。

何年か前まで、夏休みの宿題として、 「大好きな曲を1曲だけ選んで、徹底的に練習し …

だって、そう聞こえるんだもん。

MTLワークショップの資料作り、 予想通りというか、予想を超えて難航しました。 …

「あの人はうまい」といわれる歌とは?

「あの人はうまい」といわれる歌と、そうでもない歌。 誰もが、「なんとなく」歌の善 …

「Fが難しくて弾けない」って理由でギター、やめる〜?

昨日、某大手プロダクションのお偉い方との会話。   M「最近、ギター科 …

「イケてないデモ音源」の作り方?

以前、プロへの突破口『デモ音源の渡し方?』という記事を書きました。 プロになりた …

あなたのパフォーマンス、「政治家の謝罪会見」や「大根役者」になってませんか?

声の表現力について説明するとき、必ずやって見せる、 「政治家の謝罪会見」と「大根 …

「高い声が出ない」という理由だけでキーを決めてませんか?

どうしてなんでしょうね? どうして、「高い声が出ない」という理由だけで、 みんな …

「音の立ち上がり」を正確にとらえる

歌い出す瞬間の音。 音を移動するとき、音の階段を上った、その瞬間の音。 その瞬間 …