大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

自分のスタンダードを持つ

   

「プロフェッショナルは自分のスタンダードを持つべし」が私の持論です。
「スタンダード」とは、自分自身の基準のこと。
 

作品づくりでも、演奏でも、パフォーマンスでも、
プロフェッショナルとして人前に立つ以上、
すべてに自分の落としどころを設定して、
どんなときも、それを下回る仕事はすべきではない、
また、下回らないための努力を怠ってはいけない、というのが私の考えです。
 

もちろん、毎回毎回、自分の基準を満たせるわけではありません。

うまくいかず、ふがいない自分に落ち込んだり、凹んだりすることは、
しょっちゅうあります。
 

しかし、その「基準に到達できなかった」という悔しさや情けなさがあるからこそ、
「次」につなげて行けるのです。

 
「自分のスタンダード」を常に意識することは、
ギャラを支払ってくれるクライアントさんたちや、
見に来てくれる、作品を買ってくれるお客さんたちに対する敬意と誠意であるとともに、
自分自身への敬意、誠意でもあります。
 

「こんなもんでいいか」と思った時点で、
「自分のスタンダード」は崩壊します。
 

やがて「所詮こんなもん」と思ってしまうクセになり、
その「こんなもん」が自分自身の実力になるのです。
 

一流のプレイヤーの方々とご一緒するたび、
彼らの演奏を間近で体験するたびに、

 
その、「自分のスタンダード」にこだわっていけるかどうかが、
一流と二流の分かれ道なのだと、しみじみ感じます。
 

実力が上がるほどに、自分を取り巻くミュージシャンのグレードが上がるほどに、
「自分のスタンダード」も上がっていくのが自然。
そうして、エンドレスに、貪欲に、
自分自身を高めて行こうという姿勢が一流の証なのです。

 

口で言うほど、こうして書くほど、簡単なことではありません。
人間は疲れるし、飽きるし、いい気にもなります。
 

年を重ねていけば、思わず「こんなもんで・・」となりがちです。
人や自分に甘えちゃいたい時もたくさんあります。
ごまかしのテクニックも長けてきます。

それでよしとするなら、それまで。
それが幸せならば、それもよし。

しかし、誰にわからなくても、自分のことは自分が一番わかるはず。
 
ある日、自分のスタンダードが完全に崩壊していることに気づくときは、
手遅れかもしれません。
 

「自分のスタンダード」、持っていますか?

8491541_s

 

 - The プロフェッショナル

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

「ライブの時、自分の声が全然聞こえないんですけど・・・」

「MISUMIさ〜ん。ライブの時、自分の声が全然聞こえなくて、 音痴だ、がなって …

音楽をやる理由?

自分とおなじくらい「音楽に夢中」という友達に出会えないことが、 学生時代の悩みで …

外しちゃいけないフレーズがあるから「ポップ」なんだ。

10年ほど前のこと。 英語教材のレコーディングで、 外国人のシンガーたちの通訳件 …

ピッチが悪いの、気づいてます?

少し前のこと。 知人に誘われたとある会社のパーティー会場の片隅で、 いきなりジャ …

「髪の毛一本」にこだわる。

「ヴォーカル(の音量)、”髪の毛一本”上げてください。」 …

自分との約束

プロフェッショナルやスペシャリストを志すとき、大切なことはシンプルなことばかり。 …

「そういう素人臭いのじゃなくて、ちゃんとフレーズ歌って!」

「声くださ〜い」   音楽の現場に長くいるので、 この「声ください」と …

「できる人」が集まる環境に身を置く

音楽のセンスや、ことばのセンスを磨いたり、 きらりと光る知性を身につけたり、 楽 …

「選ばれる基準」

「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず」とは、 日本の最高額紙幣に印刷され …

本気なら、「はい」か「Yes!」か「喜んで」!

よく語られるビジネスの教えのひとつに、 「顧客からの要望への答えは、&#8221 …