大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

歌は1人で歌うものではなく、チームプレー

   

「歌は1人で歌うものではなく、チームプレー」

今日、週末に大きなライブをひかえたスターダストのアイドルグループ、
M!LKのゲネプロを見ながら、そんなことを考えていました。

シンガーたちのステージが大きくなるにしたがって、
関わるスタッフもどんどん増えていきます。

曲を書いてくれる作曲家、作詞家がいて、アレンジャーがいて、
演奏をしてくれるミュージシャンがいて、
ダンスの振り付けをしてくれる振り付け師がいて、
歌いやすいようにステージ上の音をつくってくれたり、
いい声、いい音をお客さんに届けてくれたりする音響スタッフがいて、
衣装担当、メイク担当がいて、写真を撮るカメラマンがいて、デザイナーがいて、

マネージメント、プロデュース、ディレクション、
宣伝などなどをしてくれるスタッフがいて、(すべて敬称略)

そしてなにより、自分たちを見に来てくれる、
支えてくれるお客さんがいて。

それらすべての人たちの心がひとつになることで、
ときに化学反応が起き、驚くような音楽が生まれたり、
めざましい結果が出たりするのです。

まさにチームプレ−。
そのことを忘れてはいけない。
どれだけ有名になっても、成功しても、
シンガーたちは、それだけは忘れてはいけない。

チームプレーの中心にいるからには、責任も孤独もあります。
甘えてはいけない。好き放題やっていいわけもない。
いつもチームを引っ張っていくだけのエネルギーと魅力を持ち続けなくてはいけない。

しかし一方で、すべてを一身に背負いこむ必要などないのだということも、
忘れないでいて欲しいと思います。

なんだか歌いにくい、うまく歌えないと思ったら、
アレンジをチェックしてみたり、
共に演奏するミュージシャンに相談したり、
音響やモニターを点検したりすることも必要でしょう。

それぞれがそれぞれの役目を果たすインディペンダントでありながら、
ひとつのチームとして結果を出していく。

まさにチームスポーツ、チームプレーです。

 

これは、ステージの大きさには関係ありません。
人前で歌う人は、多かれ少なかれ、このチームプレーをしています。

「たった1人で歌っている」と言い切っていいのは、
部屋を閉め切って、こっそり歌う鼻歌くらいです。

ステージの中央でひとり、スポットライトの中に立ち、
オーディエンスの視線を一身に浴びる、孤独なシンガーたち。

しかし、そこに立てている意味に感謝し、
自分自身の役割と責任をしっかりと果たしていく覚悟こそが、
どんどん成長し続ける秘訣。

心に刻んでおきたい、大切なことです。

42748754_s

 - The プロフェッショナル

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

毎日プレイしているだけじゃ「上達」はしない

「人生で一番練習した」と言い切れる時期はありますか? おそらく、ほとんどの人は、 …

「切り替え」と「集中」で精度を上げる!

インプットとアウトプットを、 高い精度で両方一度にこなせるという人は 一体どのく …

どうせやるなら「ザ」のつくプロフェッショナルを目差せ!

先日、とある販売店でのこと。 まだまだ新米臭のある若者が、私たちの担当になりまし …

ヴォーカリスト必読!マイクとモニターの超絶役に立つお話!!!〜前編〜

昨夜のブログ、そしてメルマガにて、モニターやマイクのお話を書いたところ、 なんと …

「今日はノドの調子が悪くて・・・」

誰にだってのどの調子の悪いときというのはあります。 どんなに気をつけていても、あ …

人は生涯に、何曲、覚えられるのか?

優れた作曲家、アレンジャー、プレイヤー、 そして、ヴォーカリストの多くが、 びっ …

究極の正解を探せ!

カバー曲はいい感じで歌えるのに、 オリジナル曲になると精彩を欠く。 こうしたケー …

「ハモりゃいいんでしょ?」は、実は結構奥が深い

「コーラス」と聞くと、どのようなイメージでしょう?   いわゆる中学高 …

「自分基準」を育てる。~Singer’s Tips #3~

「本当に実力がある人」って、 今、自分が何をしているか、 確実に理解しているもの …

「君、あんなもんでいいの?判断基準甘くない?」

「ま、君は、リズム、もうちょっとシビアにがんばった方がいいね」   1 …