大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

その心ないことば、目の前の本人に直接言えますか?

   

どんな作品にも、どんなアーティストや活動にも、
批判的な意見やネガティブな気持ちを持つ人は
ある一定の割合で存在します。

やれ下手くそだ、曲がおもしろくない、
歌詞が伝わらない、不細工だ、
何でこんなの売れるのかわからない・・・etc。

 

人はそれぞれ感性が違うものですから、
どんな意見を持つのももちろん自由です。

 

個性が際立ち、魅力がある人ほど、
「好き」「嫌い」がハッキリわかれるもの。
ファンが多い人ほど、嫌う人が出てくるのも仕方のないことです。

 

かつては、世間の細かい意見や評判は、
メディアがとりまとめて載せる、
もしくは事務所などに直接、手紙や電話などが届くくらいでしか、
知ることができませんでした。

 

批判でもなんでも、メディアで話題にされれば注目されます。

抗議や批判の手紙を書いたり、電話をかけたりということは、
それなりにエネルギーのいることですから、
そんな人が多いほど、
世間の人にとって気になる存在ということにもなります。

それらを歓迎する人もいたでしょう。
 

また、メディアはそれ自体のセールスを上げるために、
おもしろおかしく、細部を膨らませて書くものですから、
いちいち腹を立てても仕方ないし、
 
手紙も電話も事務所側が本人の耳や目には直接届かないようにすることで、
アーティストたちはある程度守られていました。

 

ところが、SNS上での批判的なコメントは意味が違います。

手に取らなくては読むことができない雑誌や、
チャンネルを合わせなければいけないテレビやラジオなどよりも、
拡散性があるにもかかわらず、

 

匿名であること、最少のエネルギーでできることで、
責任の所在をハッキリせず、気楽に投稿できる。
それが、SNSの素晴らしいところでもあり、怖さでもあります。

こうした、心ない批判やコメントで、
深く傷つけられているアーティストたちは、本当に本当にたくさんいます。
 

それも有名税の一部でしょうか?

作品やパフォーマンスに関する誹謗中傷、
あきらかに本人を傷つける目的で発されることば・・・
そんなことを公の場で述べる必要はあるのでしょうか?

 

 

感想や思いを述べたい気持ちはわかります。
素直な気持ちでことばを紡げるのがSNSのよさですから、
何を書くのも自由です。

 

しかし、忘れないようにしたいのは、
 

どんなコメントも、すべて、本人が読むと想像すること。
 

直接目の前にいる、初対面の本人に、
そのことばを伝えられるかということ。

 

 

自分が発することばには責任がともないます。
想像力と思いやりは、ことばを発する以上、いつも忘れないようにしたいものです。

44307180_s

 - Life

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

それでも私は行かねばならぬ。

意味なんかない。 意義だってない。 誰かのために、というわけではない。 自分のた …

群れない

まわりにいる人を見ると、その人のことが分かると言います。 同じような空気感の、 …

「ときめかない」ものは、「ときめかない」。以上。

こどもの頃から、アイドル歌手というものに、 ホントに興味が持てませんでした。 友 …

大きな波を引き寄せる

音楽の仕事には、大きな波のようなものがあって、 来るときには、ど〜〜っと来て、 …

We Gotta Get Out Of This Place!

夢中で毎日を過ごすうちに、気づけばずいぶんおとなになっていた。 あまりにもずっと …

バンドやりたい。

若者の頃に出会ったメンバーと、 生涯バンドを続けて行く。 これって、初恋の恋人と …

時間は前にしか進めない。

昨日、ロンドンへ向かうの飛行機の中でのこと。 周囲の人が何度も自撮りをしたり、 …

「できないこと」ではなく、 「今できること」に意識を向ける

うまく行かないときに、 うまく行かないところにばかりフォーカスすると、 本来でき …

膨大な情報が流れこんでくる日の過ごし方

さまざまな情報が一度に流れこんでくる不思議な日というのが、時折訪れます。 今日は …

自分自身であり続けること。 受け取るままに表現すること。

曲や歌詞、文章はもちろん、 トレーニングメソッドも、セミナーなどのアイディアも、 …