大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

「なぜだろう?」の先に、進歩がある。

   

「なぜだろう?」

 

楽器も歌もパフォーマンスも、いや、おそらく、どんなことでも、
この、「なぜだろう?」と考える習慣なしに、
劇的に上達したり、クオリティを上げたりすることは不可能でしょう。

 

あの人の演奏が自分の演奏よりもうまく聞こえるのは、なぜだろう?
あの人がカッコよく見えるのは、なぜだろう?
あの人がどんどん上達するのは、なぜだろう?
あの人に人気があるのは、なぜだろう?
あの人の耳がいいのは、なぜだろう?

・・・etc.etc…

 

「なぜだろう」と考え、その理由を探していくと、
今まで見えてこなかった「コツ」のようなものが見えてくる。

「コツ」は、最初は見つけられないくらい微妙なものであるかもしれないけれど、
それでも、あきらめずに徹底的に探し続け、
検証し続ければ、やがて少しずつ自分のものになっていきます。

 

最も大事なことは、

「人は根本的に、みな同じである」という前提に立つことと、
「どんなことにも、必ず理由や原因がある」と考えること。

 

 

もちろん、生まれながらの身体的条件や潜在能力の違いはあるでしょう。
どうがんばっても、変えられないこともある。

しかし、「だから、仕方ない」とあきらめてしまっては、
もっともっと大切な微差を見極めることができない。

これでは、なにひとつ変えられません。

 

生まれながらの違いは、「なぜ」のひとつの答えでしかありません。
たとえば、彼が歌がうまいのは、なぜだろう?と考えたとき、

生まれつきいい声だし、センスがあるから

・・・だけでは、「仕方ない」で終わってしまいます。

 

しかし、

「なぜ、いい声だと感じるんだろう?」
「なぜ、同じような声を持っている人がたくさんいるのに、
この人だけうまいのだろう?」
「センスがいいと感じるのはなぜだろう?」
「どうやって、そのセンスを身につけたんだろう・・・?」

 

と、つぎつぎと自分に問いかけることで、

自ずと、今自分がすべきこと、越えるべきハードルが見えてくるはずです。

 

結局は、どんなに恵まれていると思われている人も、
そうした小さなハードルを超え続けた結果、今の位置にいる。

「なぜだろう?」なしに、進歩はないのです。

10019310_s

 - 「イマイチ」脱却!練習法&学習法

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

「誉めて!かまって!」症候群

誰かにかまわれたい、 誉められたい、 認められたいという欲求は、 人間である以上 …

お前の主観はいらんのじゃ。

人が音楽や歌をジャッジするポイントは、 大きく分けて3つあります。 1つめは「正 …

知っていること vs. わかること vs. できること

知っていることと、わかっていることの間には、大きな溝があります。   …

「とにかくやる」

「やりたくないときほど練習をすると、やってよかったと思えるわよ」   …

理解できない相手がクソなのか、させられない自分がダメなのか。

誰にも歌を認めてもらえず、 今日辞めようか、 明日ちゃんとした就職先を探そうかと …

ボイストレーナーなんかいらない自分になる。

『ダイジェスト版MTL voice&vocal オープンレッスン12』が …

「曲を知らなければ演奏できない」

「曲を知らなければ演奏できない」   当たり前のことのようですが、 こ …

「じっくり聴けない人」の3つの言い訳

歌の上達のポイントは、音源をじっくり聴いて、 そこから可能な限り、たくさんの情報 …

“なんちゃってコピー”は、いい加減卒業する。

賛否両論あると知りながら、 ここでたびたび完コピについて取り上げるのは、 今も昔 …

鍵盤楽器を買おう!

ボーカリストで、楽器をほとんど弾けないという人は多いと思います。 楽器が弾けない …