大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

何年「基礎練習」するよりも、1回の「本番」

   

何年「基礎練習」をするよりも、一回の「本番」がパフォーマーを上達させる。

 

学生たちの卒業ライブしかり。

アーティストたちの、コンサートやイベントしかり。

 

目の前に具体的なゴールを設定されれば、人は集中して取り組めるものです。

 

特に、そのゴールが、

自分にとって重要なものであるほど、

スタッフやファンの期待が大きいほど、

そして、失敗できない、大切なものであるほど、

 

突然、劇的に上達したり、
思いもよらないパワーが出せるようになったりという、
嬉しい誤算があるものです。

 

 

ただし、こうした特別なイベントの際に、マジックやミラクルが起きるのは、
あくまでも地道なトレーニングという下地あってのこと。

 

日頃、地道に地道に、地力を育てているからこそ、
ポンとあるレベルを超えることができる。

 

毎日火事場の馬鹿力を出していたら、カラダも故障するでしょう。

 

売れっ子になるほどに、本番と基礎練習のバランスは難しくなるものですが、

だからこそ、その大切さを心にとめて、
何とか時間を作って、基礎トレーニングに励む。

 

そうすることで、次の「本番」で、
またふわっと自分自身の限界を塗り替えられるのです。

 

Let’s do it!

9113314_s

 

 

 - 「イマイチ」脱却!練習法&学習法

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本語の発音とリズム感の関係

歌のリズムがよくならない。 どうも、ビートが気持ちよく出てこない・・・ どんなに …

で、「グルーヴ」ってなんなん?

「あいつのプレイ、グルーヴしてないんだよね」 「もっとグルーヴ感じて歌わないと〜 …

リズムが悪いのは「背骨が硬い」から?

音楽学校などでバンド・アンサンブルの指導をしていると、 一所懸命演奏する若者たち …

no image
歌の構成要素を分解する〜ラララで歌う〜

大好きな曲を、オリジナルを歌っている歌手と一緒に歌う。 何度も、何度も、繰り返し …

50分の2の法則

「世の中の“おもしろいヤツ”、“デキるヤツ”の存在確率は50分の2である。」 高 …

「能書きが多いヤツ」は上達しない。

「歌って何才までうまくなるんですか?」 実によくされる質問ですが、 こればかりは …

「切り際」で、歌は素晴らしくも、へったくそにもなる。

昨日、「音の立ち上がり」は、 歌い手の声の印象を大きく左右する、 というお話をし …

うまくならない子の思考

「うーん。先週とちっとも変わってないんだけど、練習したの?」 前の週に指摘した間 …

「音楽」という流れをつかむ~Singer’s Tips #15~

一音にこだわる。 1ポーズにこだわる。 歌も踊りも、 重箱の隅をつつき倒すように …

「私のカラダはギターには向いていないんだ・・・」

高校時代、ギターリストを目差していた頃のお話。 クラプトンに憧れて、黒いストラト …