大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

弟子と生徒とクライアント

   

「あぁ、○○ね。あいつはオレの舎弟だから。」
「ありゃオレの弟子だよ。」

ミュージシャンの名前を聞くと、
ことあるごとに、そんな風に言う人がいます。

実際に、その人が○○さんと一緒にいるところに居合わせた時、
意外に丁寧に「○○くん」と呼んでいて、
あれもパワーゲームの一種なのだな、と感じたものです。

 

こんなこともありました。

かつて誰かのトラとして、
1~2度一緒に演ったことがあるプレイヤーがいました。
 
キャリア的にもずいぶん後輩に当たる彼は、
とても腰が低くて、私に敬意を持って接してくれていました。
 
ところが、彼が他の現場で、
彼よりも年下のプレイヤーたちに、
「MISUMIちゃんなら、よく一緒にやってたよ。」
と言い回っていると聞いて、びっくりしました。
 
人の振り見て我が振り直せ。
 
自分を大きく見せるために、
思わず口にしてしまう、こういう発言、
私にもきっと、あるあるある。。。
 
まさか本人の耳に入るとは思っていなかったでしょうが、
業界はウンザリするくらい狭いもの。
うかつなことは言ってはいけませんね。

 

さて。
ここからが今日の本題。

 

自分が指導した相手との関係性を、
どういうことばで表すのが適切なのか。
 
先生業をやっている人が思わずつかう、
「弟子」ということばの使われ方に、
違和感を感じることがよくあります。

 

「生徒」と「弟子」は違うのではないか。
 
さらには「生徒」と「クライアント」も違うのではないか。
 
人一倍ことばに敏感なタイプの私。
自分なりに、定義づけをしてみました。

 

そもそも「生徒」というのは、
物理的にこちらが先生、あちらが生徒というように、
システム上で決められた関係性。
 
生徒は先生を選べない場合も多々あります。
選択肢が少なくて、仕方なくその先生につく場合もあります。
 
学校などの場合は、
講師は学校に雇われているパート、
または契約社員のようなものですから、
「ウチの生徒」というのもおかしい。
 
あくまでも、「学校の生徒」なのです。
 
ちなみに、セミナーなどで、
講師を選んで学びに来てくれる方も、
時々、「生徒さん」と呼ぶことがありますが、
正しくは「受講生の方」。お客さんですね。
 
レッスンを受けに来るアーティストたちも、
生徒には変わりありませんが、
レッスン料を払ってくれている方たちは「クライアント」。
自分でお金を払ってレッスンを受けに来てくれる人は、
「クライアント」であり「生徒」、
こちらも、平たく言えば、「お客さん」なわけです。

 

「弟子」と呼んでいいのは、
ヴォーカリストとしての芸風や、
ヴォイストレーナーとしての仕事ぶり、
人間的な生き方などを学びたくてやってきてくれる相手だけ。
 
かつて、弟子と呼ばれる人は、
師匠の元で日夜修行に励む人のことでした。
なにも教えてくれず、ただ「盗め」と言う、
芸人さんたちもたくさんいたようです。
 
先生は「生徒に対して、なにかを教える」というのが前提です。

 

こうした定義は、もちろん、主観によるもの。
お互いが一つの関係性だけとは限りませんし、
もちろん、なんと呼んでも自由でしょう。

 

 

でもね。
「お客さん」を「弟子」と呼び間違えたり、
「学校の生徒」を「自分の生徒」とみなしたりするのは、
やっぱり、私は違和感を覚えます。
 
ついついやってしまいがちな、ちっちゃいパワーゲーム。

違和感を覚えることは、
やっぱりどっか間違っているんですよね。

◆自宅で繰り返し、何度でも。ヴォイス&ヴォーカルのすべてが学べる【MTL Online Lesson12 10月生受付終了間近。
◆コアでマニアックなネタを中心に不定期にお届けしているヴォイトレ・マガジン『声出していこうっ!me.』。限定公開のレッスン映像もごらんいただけます。購読はこちらから。

 

 - ある日のレッスンから, ヴォイストレーナーという仕事

  関連記事

幸せと。寂しさと。そして嫉妬もちょびっと。

自分の仕事の評価を何で計るか? 稼いでいる金額? メディアで取り上げられた数? …

ことばにするチカラ

「天才は教えるのが下手」と言われます。 だって、普通にできるから、 どうしてそれ …

「課題曲」って、どうよ?

大学4年になったばかりのこと。 清水の舞台から飛び降りる気持ちで通い始めた歌の学 …

「気になる人」。

これから有名になろうという人、 活躍する人に共通の資質は、 「気になる人」である …

一生ヴォイストレーナーのいらない人になる。

「歌なんか、人にならうもんじゃないだろう。」 そんなことばをどれだけ言われてきた …

本気でやりたいなら、「なんか」やれ。

アーティストやタレント、声優の、 新人育成を担当させていただく機会が多々あります …

「それは教えている自分が無能だからではないのか?」

人にものを教えていると、自分の発することばのすべてが、そのまま自分自身への問いと …

人を本当に育てるのは、反骨心や反抗心だ!

ミュージシャン仲間に、有名なおしどり夫婦と呼ばれたカップルがいました。 旦那さん …

「最後にマイクで歌ったのも、すごく気持ちが良くて最高でした✨」(MTLワークショップ in 東京vol.3 ご感想)

MTLワークショップ in 東京vol.3の受講生からおよせいただいたご感想を紹 …

「やぶヴォイストレーナー」

「しばらくがんばってヴォイトレに通ってたんですけど、 全然成果が出なくて・・・」 …