大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

空白の美学

      2017/08/20

「アマチュアはね〜、ソロ弾いてっていうと、
全部音で埋めちゃうんですよ。

弾かないことも大事だって、なかなか思えないんですね。
埋めないと不安なんでしょうね。」

かつて、とあるキーボーディストの方が、
そんなことを言っていました。

 

そういえば、どなただったか、

日本でアレンジ&レコーディングしたものを、
LAのサウンドプロデューサーに託したら、
こんなにたくさん音はいらないよと、
いろんな音を間引かれて・・・

「最終的にはすっかすかになって戻って来たんだけど、
それが、やけにカッコよかったんだよね。」
なんて言っている人もいたっけ。

「日本人はついつい音で埋めちゃうんだねー」

 

「空間」とか「間」とかっていうのは、
日本文化の特徴だったんじゃなかったっけ。。。

思わず、日本画に思いを馳せ、
不思議に思ったことを思い出します。

 

「間」を不安に感じてしまうのは、
ヴォーカリストもおなじです。

アカペラで歌う場面で、
ゆったり歌えず、ついつい間を詰めてしまいます。

「沈黙」や「間」に不安を感じてしまうのでしょう。

 

確かに、無音と沈黙、スポットライトの真ん中で、
ひとりたたずむ自分を
たくさんの人がじっと見つめている・・・そんな状況下で、

ゆったりと間を取って歌うのは、
ベテランでも、なかなかに勇気のいることです。

ところが、オーディエンス側になってみると、
その「間」がなんとも言えず、ワクワクする。
ふと生まれる音のすき間に、胸躍るような感覚を得たりもする。

 

空白にこそ、宿る「なにか」があるはずです。

 

いつからか、日本人は、
いや、現代人は、
空白恐怖症に陥っているかのようです。

 

友達の家に遊びに行ったとき、
家につくなり、
いきなりテレビのスイッチをONにして、
会話をしていても、食事をしていても、
そのまま、ずぅ〜っとつけっぱなしにしていて、
酷く驚きました。

「落ち着かないから」と、
BGMを流し続ける人もいけます。

 

会食の場でも、
ひっきりなしにスマホをチェックしたり、
写真を撮って、SNSに投稿したりして、
お仕事とはいえ、妙に落ち着かない方もいます。

「最近のカップルはデートしてても、ずっとスマホを眺めている」
とはよく言われることば。

 

 

・・・かくいう私だって、

スマホがチェックできないと、なんだか落ち着かない、
仕事中でも、新着メールやらSNSのレスやら、
なんなら「いいね」の数が気になってしまうこともしばしば。

 

今日こそ、スマホやPCを見ないでおこうと決めた直後に、
そういえば、あれって・・・?
とググったりする。。。

 

「空白」を受け入れるのに、勇気と決意が必要な時代です。

 

 

 

今こそ、「空白」を噛みしめ、味わうとき。

 

空白は想像力で埋める。

空白は思考で埋める。

空白を空白のまま楽しむ。

 

発想は「空白」に宿るのである。

 

 

空白の美を感じられるからこそ、
「埋めない」を楽しめるようになる。

 

 

自分と対話することで発見できること、
まだまだたくさんあるようです。

13665649 – on line trader concentrating on laptop with headset

◆ 9月9日(土)【MTL Live 12】MTLの文化祭&感謝祭、開催

◆ 9月30日(土)【第4期 MTLヴォイス & ヴォーカル レッスン12】開講決定!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コアでマニアックなネタを中心に不定期にお届けしているヴォイトレ・マガジン『声出していこうっ!me.』購読はこちらから。

 - Life

  関連記事

自分自身のマスターは、 どんなときだって、自分なんだ。

3月は「終わりの季節」。 学生時代に別れを告げ、 社会に出て行くことに不安を感じ …

忙しいときほど立ち止まる〜複数の仕事をきっちりこなすためのヒント〜

よほど恵まれた状況にいるミュージシャンでない限り、 いや、恵まれた状況にいるミュ …

「変化」を恐れずに生きる

10代の頃は、10代のうちに死にたいと思っていました。 10代が一番美しい。 穢 …

お利口さんも、お馬鹿ちゃんも・・・行動!行動!行動!

あるとき、突然、心の中に種が芽生える。 こんなことを変えたい。 こんなことを可能 …

うるさぁあああいっ!

数件先に、小さな公園があるせいか、 それとも、徒歩3分ほどのところに小学校がある …

「火事場の馬鹿力」を操る!?

切羽詰まったとき、 追い込まれたとき、 人は、思いもよらなかった力を発揮し、 周 …

妄想、体験、疑似体験

「芸の肥やし」ということばもありますが、 さまざまな経験を積むほどに、その人の芸 …

誰も「いい声」になんか、興味ない。

『アラジンと魔法のランプ』の実写版、 『アラジン』が話題です。 こどもの頃、 3 …

ねつ造できない感動が、人の心を動かす。

How じゃなく、Why。 このブログでも幾度となく取り上げてきているこの命題は …

表現しろ。抑圧するな。(Express yourself, Don’t Repress yourself!)

Express yourself, Don’t Repress yo …