大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

「ジャストフィット」を探せ!

      2017/10/10

初めて手に入れたギターは、ピアノのおまけにと、
お店の人がサービスでつけてくれたものでした。

別にタダだったからと言うわけではないでしょうが、
今思い返しても、あり得ないくらい弦高の高いギターで、
生まれて初めてアコギに触った私は、

「あぁ、ギターを弾くのって、なんて大変なことなんだろう」

と、しみじみ思ったものです。

おまけに、サイモンとガーファンクルかなんかの歌本に、
アコギの弦はこれかこれ、と書かれているのを真に受けて、
やたらとバキッとした太い弦を張っていたものですから、
AmやEmですら、ちゃんと鳴らせるようになるまで、
ずいぶん時間がかかりました。

 

Fに至っては、どうやっても
ぺしぺしぺしびょい〜ん
みたいなダサい音しか出せず、
しまいには、紐で人差し指をギターに縛って練習しました。

ハンドグリップなる握力アップの器具を手に入れて、
通学中に電車の中で握力を鍛えたりもしました。

 

ツェッペリンを聞いて衝撃を受け、
エレキギターを手に入れてからは、
今度は自分の指の短さにうんざりさせられます。

なんと言っても、憧れていたのはジミーペイジ。

腰まで下げたギターの指板にぺたりと第2関節から上をくつけたまま、
華麗に舞いながら難しいフレーズを弾く・・・。

毎日毎日、自分の手を見ては、
泣きたい気持ちになりながら、
それでも何でも、必死にギターを練習していたものです。

 

さて。

ギターとの出会いが悪かったのか、
はなからギターリストになれる器じゃなかったのか、
(まぁ、後者なんですが・・・)

時は流れて、やがてヴォーカリストになり、
その穴埋めというわけじゃないですが、
ギターリストと結婚して、しばらくして、

「家に山ほど、よさげなギターがあるんだし、
ギターが上手な人がいるんだし、
やっぱ、もう一回ギター弾こう!」と思い立った私。

 

「だって、私はボロいギターしか持ってなかったから、
うまくならなかったんだ!
いいギター弾けば、きっと上手くなる!」

そう信じて、ジェフ夫さんの仕事部屋に忍び込んで、
こっそり、ジェフ夫さん愛用のギターを弾いたところ・・・

で・・・でかい・・・

そして、お、重い。。。

 

 

ジェフ夫さんは簡単そ〜うに弾いていたのに、
あんなに楽しそうに弾くのに、
私にはそのギターが、やたら重く、大きく、幅広く感じられ、
全く楽しく触れなかったのでした。
 
家にあったギターを片っ端から触ってみるも、
結果はおなじ。
 

あ〜あ、結局私の身体条件が、ギターに向いてないんだ。。。

そんな風に、凹んだものでした。

 

しかしです。

ジェフ夫さんに、そう話すと、
ばっかだなぁといわんばかりに、

「じゃ、自分のカラダにあうギター買えばいいじゃない」

と言うではありませんか。

 

は???
ギターって、全部おんなじじゃないの・・・???

 

・・・・

しばらくして、
我が家にやってきた赤いグレッチを初めて弾いたとき、
私はこの世にこんなに弾いていて気持ちのいいギターがあったのかと、自分が信じられませんでした。

あたし、なにやってたんだろう。。

なんで、最初っから、自分に合ったギターを探そうって思わなかったんだろう。。。

その瞬間、私が長年ギターと思って弾いていたものは、
養成ギブスのようなものだったと悟ったのです。

 

ジャストフィットは、人によって全部違う。

指が短いなら、短い人用。
カラダが小さいなら、小さい人用。
左利きなら、左利き用。

自分で適当にアレンジしたり、設計したりして、
この世に一つだけの自分にジャストフィットの楽器をつくっている人もたくさんいます。
頭がかたいから、自分を楽器にあわせて変えようとする。
○○でなければダメなんだ、

あたしは○○には向いてないんだ・・・

 

楽しくできないなら、楽しくできるように、工夫すればいい。

自分を楽器にあわせるんじゃなく、楽器を自分にあわせるんだ!

 

頭を柔らかくすれば、「なんでもあり」。

結局、なんでも「くふう」なのです。

◆ 6日間12ユニットでヴォイス&ヴォーカルトレーニングのすべてを伝える、【第4期 MTLヴォイス & ヴォーカル レッスン12】お申し込み受付中。

 
コアでマニアックなネタを中心に不定期にお届けしているヴォイトレ・マガジン『声出していこうっ!me.』購読はこちらから。

 

 - My History, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法

  関連記事

記憶に残る「デキるやつら」は一体何が違ったのか?

かつて、教えていた音楽学校では、ヴォーカルの授業を 定期的にインスト科の生徒たち …

目一杯のインプット&勝負をかけてのアウトプット

どんな人にも、 スキルを上げるべく、目一杯インプットしたり、 勝負をかけて、アウ …

ザ・集中力!

プレイヤーも、ヴォーカリストも、 いや、おそらくパフォーミングアーティストなら誰 …

『やらなきゃいけないとわかっていても、 なかなか続けられないことを、続けるヒント』

「練習時間、なかなか取れないんですよね〜」 「こういうのって、どこで練習したらい …

ケツがむずむずするような曲、 書かなきゃ売れないよ。

PC内の断捨離&オーガナイズも佳境。 昨日、タイトルは見えるけど、 「デ …

「曲を知らなければ演奏できない」

「曲を知らなければ演奏できない」   当たり前のことのようですが、 こ …

「歌の表現力」ってなんだ?

表現力と言うことばを聞いたことがあるでしょうか?   「彼はテクニック …

穴を埋めるのか。山を高くしていくのか。

スタジオのお仕事が軌道に乗り始めた頃のこと。 私の歌を気に入ったから、プレゼン用 …

人は生涯に、何曲、覚えられるのか?

優れた作曲家、アレンジャー、プレイヤー、 そして、ヴォーカリストの多くが、 びっ …

全集中のコツ

練習や修行が続かない、 はじめたことを最後までやり遂げられない、 がんばっても成 …