大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

芸を磨く。

   

近年、お仕事の関係で、
さまざまなお芝居にご招待いただきます。

たくさんの役者さんが次々と登場するお芝居。
役者さんの顔と名前がほとんど一致しなくても、

「あ!この人はきっとベテラン。
「これは、きっと名優といわれている人」
ということは、一声聴くと、すぐわかる。

「声」が、全然違うのです。

大きい声を出しているわけでもないのに、しっかりと響く。
声が抜けてくる。
ごくごく自然に語っているだけなのに、
ことばが一字一句、くっきりと聞こえてくる。

 

一方で、若手の役者さんや、
技術的にまだまだの役者さんも、これまた一声聴くとわかります。

ムキになって声を張る。
響きが不十分なのでキンキンし過ぎる。
または緊張したような声になる。
公演が続くと声が枯れて、ガラガラになってしまう。
だからなおさら声を張る。

ことばをくっきり発音しようとするばかりに、
妙にカツゼツが不自然になる・・・・。

 

ベテランたちは長い修行と積み上げた経験を通して、
声を届けるためのフォームと、カラダのバランス、
そして、筋力を、培って来たのですね。

 

やたらと声を張って、
遠くに声を飛ばそうとする若手俳優を見ていると、
アメリカの郊外で見かける新聞配達を思い出してしまいます。

映画で見かけませんか?

自転車でばーっと走りながら、
そのスピードをゆるめることなく、
配達先の家の前庭に、文字通り新聞を、”ぶん投げる”少年たち。

新聞は、時にイレギュラーに回転しながら、びゅーんと飛んで、
広い庭にドサリと落ちる。

 

対するベテラン俳優の声は、
バスケットボールの名選手たちの鮮やかなフリースロー。

ふわりと放物線を描いて、ゴールにすとんと吸い込まれていく。

 

発声でも、スポーツでも、もちろん仕事でも、
確実に結果を出したければ、
やるべきことは、3つしかありません。

  1. ゴールを見定めること。
  2. 明確な地図を描き、フォームを整えること。
  3. 繰り返しトレーニングして、筋力を鍛え、精度を上げること。

これらのバランスを整えることを、
「芸を磨く」というのですね。

◆【メルマガ365】では「届く声」シリーズ連載中。会議やプレゼン等で「届く声」はどうしたら出せるのか、超マニアックなネタを少しずつ綴っています。バックナンバーも読めますので、ぜひ!
メルマガ登録はこちらから。

◆ 3月10日(土)【第6回ダイジェスト版 MTL voice & vocal レッスン12】キャンセル待ち受付中。
【3月24日(土) MTL Workshop in東京】キャンセル待ち受付中。詳しくはこちら
【第5期 MTL ヴォイス&ヴォーカル レッスン12】 受講受付中!

 - The プロフェッショナル, カラダとノドのお話

  関連記事

「カラダが硬い」を放置しちゃダメです!

カラダの柔らかい人は、ストレッチをすると気持ちがいい。 だから、頻繁にストレッチ …

譜面台を立てる時のチェックポイント〜プロローグ〜

こちらのブログで繰り返し語っているように、 「ヴォーカリストたるもの、 人前で歌 …

「選ばれる基準」

「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず」とは、 日本の最高額紙幣に印刷され …

「ヴォーカリストはまず姿勢!」の本当の意味

「MISUMI先生は、姿勢、姿勢っておっしゃるんですけど、 姿勢をよくする意味っ …

風邪の治りかけ。「ガラガラ声」の原因は?

今年の風邪はいやらしい、とは聞いていましたが、 いやいや。まじで。 いつまでも、 …

ロックはエネルギー!

先日のロック・セミナーで、 「ロックはエネルギーだ」というお話を、 繰り返し、し …

自分の行動には自分で責任を持つ。

コロナウィルス問題、 本当に大変なことになっていますね。 影響を受けている方、対 …

「見せ方」にこだわる

Honda ZのCMのお仕事で、ZZ topのボーカルレコーディングに立ち会うた …

マスクは「声」をダメにする!?

先日、新宿駅を歩いていたときのこと。 背後でおしゃべりしている若い女性たちの声を …

「ミュージシャンズ・ミュージシャンなんか嫌じゃい!」

「ミュージシャンズ・ミュージシャン」ということばを聴いたことがあるでしょうか? …