大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

ねつ造できない感動が、人の心を動かす。

   

How じゃなく、Why。

このブログでも幾度となく取り上げてきているこの命題は、
私の人生のテーマでもあります。

 

やりたくないことは一所懸命できない。
一所懸命できないことでは成功しない。

やらなくちゃいけない、という理由で何かをやらない。

命をかけてやりたいことなら、
どんなに困難に思えても、絶対にいつかできる。

方法論ばかり、どれだけ並べ立てても、
自分にとって意味のないこと、理由のないことは、
絶対に形にならない。

 

How じゃなくてWhy。

どんなに形ばかりこぎれいにまとめても、
取り繕っても、
“Why”の見えてこない音楽は人の胸を打たないもの。

テクニックを磨いたり、
表現力を身につけたりするのは、
カラダの中で暴れている、
どうしようもない思いを音にして外に出したいから。

 

心の声に耳を傾けても、
何にも聞こえてこないのに、
技術や表現力を身につけても、
空っぽな風景をキャンパスに収めるのと同じ。
そこからはなにも生まれないのです。

一方で、たとえ粗野な絵でも、稚拙な音楽でも、
心突き動かされる思いに乗せて出てくる音楽は、
人の心を動かすもの。

心の底からやりたいことなら、
いつか必ず出口はみつかるはず。

人は音楽を通して、絵画や、本や、
さまざまなアート作品、パフォーマンスを通して、
送り手の「心の叫び」を聴くのです。

 

人はエネルギーでしか人を感動させられない。

自分を突き動かす動機、
“Why”なくして、感動は生まれない。

人はときに、”How“ばかりを追い求め、
単なる方法論を会得したことが、
あたかも素晴らしいものを生み出しているかのような、
錯覚を感じてしまうもの。

ねつ造できない感動が、人の心を動かす。

 

クリエイトする人間、
表現する人間が、絶対に忘れてはいけない、
大切な、大切なことです。

 - Life, 音楽

  関連記事

自信がある人のように振る舞う

世の中には、同じような実力があって、同じような地位にいるのに、 なぜか「自信満々 …

「初めて」が「自分の基準」になる!

オーディションなどの審査をするとき、 最初に出てきたパフォーマーが、まずは採点の …

「変わってる」って、なんだよ?

自分は何に、どんなことに、反応する体質なのか。 自分のアンテナは何に反応し、どん …

テクノロジーから逃げない

機械音痴だというつもりはありませんが、 性格的に緻密なことが無理なようで、 &n …

「私はドジでのろまなカメです」

「私はドジでのろまなカメです」   これは、『スチュワーデス物語』とい …

おわりははじまり。

酉の市が立ちはじめると、 あぁ、もう年末よね、と感じてしまいます。 そもそも日本 …

ミュージシャンに、定石も王道もない!

「MISUMIさんは、何才から歌っているんですか?」 「やっぱり楽譜が読めないと …

バンド世代 vs. カラオケ世代

こどもの頃から楽器を練習している人でも、 自分の楽器以外のことはわからないという …

「こちとら何年やってると思ってんのよ!」

「こちとら何年やってると思ってんだっ!?」 誰かに自分の専門分野を誉められた時に …

「中毒」か?「夢中」か?

先日、アルコールやドラッグ、セックスなどの中毒患者のためのリハビリテーション施設 …