大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

「自分の感性をリセットする」

   

一昨日の『The ワークショップ Show』を振り返って、
今日は自分自身のことを少しだけ。

 
公演を決めたのは7月の頭。プロモのフォトを撮った新宿のとあるお店にて。

実験的かつ感動的なイベントにしよう。
来てくれた人に、エンターテインメント以上の何かを与えられるイベントにしよう。。。Takumaと熱くしゃべり倒すこと4時間半。

タイトルの『The ワークショップ Show』が閃いた瞬間から、
全体イメージがくっきり見えました。

 

「いいおとながトラウマと向き合う」というサブタイトルどおり、
今回、Takumaは命がけで自分のトラウマと向き合ったわけですが、

 

実は私自身にも、このイベントの裏テーマがありました。
それは・・・

「自分の感性をリセットする」こと。

 

長年かけて、さまざまな経験をし、さまざまなことを学んできた中で、

 

上から人や物を見るようになっていないか、
決めつけや思い込みはないか、
自分自身を、ひとつの型にはめてしまっていないか、

 

そんな自分自身への問いかけが、いつもあります。

 

人は生きている限り成長し、変化し続けなければいけない。
成長も変化もしなくなったものは、風化するか腐敗するかしか道はない。

そんなのは嫌なのです。

 

しかし・・・

手癖で何かをするな。
予定調和で満足するな。
安心領域にとどまるな。

どんなに心がけてはいても、
経験を積み重ねるということは、挑戦がなくなっていくということ。

 

もう二度と「生まれてはじめて外国に行くこと」も、
「音楽の現場で立ち居振る舞いに迷うこと」も、
「初恋の人と向かい合ってドキドキすること」もできないわけです。

 

年を重ねる、経験を積むことで、自分のブランドをつくりあげてきたし、
さまざまな人にアドバイスをできる立場にもなりました。

そんなポジティブな側面を甘受する一方で、
どこか限界が見える気がして、ふと淋しい気持ちになったりもする。

 

そんな自分をリセットしよう!1から自分を試そう。

今回のイベントは、そんな恐ろしい挑戦でもありました。

 

「なにもかも二人で」も、ライブハウスでのトークショーやセミナーも、
伴奏や弾き語りも、もちろん、朗読劇も、
今だから言えるけど、それはそれは心臓バクバク、
アドレナリンぎんぎん、勇気のいっぱいいることで、
でも、だから、自分自身の自信にもなりました。

 

今回、Takumaには、その独特の感性、無限のエネルギー、熱い熱い魂、
そして、ことばのセンスを通じて、本当にたくさんのものをもらいました。
心から感謝しています。
 
集まってくれたたくさんのお客さんたち。
公演後、口々に「感動した」、「得るものがあった」と語ってくれました。
もっともっと、たくさんのものをお返しできるよう、がんばります。
本当にありがとうございました。

 

私たちの挑戦ははじまったばかりです。

 

IMG_2667

 

 - Life, 夢を叶える

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

肉体は変化する

ずいぶん前のことになります。 クラプトンのコンサートのチケットがあるからと、 友 …

他の誰かにとっては、 「なんぼのもんじゃい」の人生かもしれない

またひとつ、自分にとっての大きな挑戦が終わり、 静かな気持ちで休日を過ごしていま …

発信することは、ライブ・パフォーマンス。

「毎日、すごい勢いでブログをあげてるね」 最近、そんな風にいわれます。 しばらく …

「自信」に根拠なんか、いらない。

ヴォーカルのプロとしてさまざまなお仕事をしながらも、自分に全然自信が持てなかった …

「自慢話」してますか?

謙虚な人が好まれるのは、別に日本だけではありません。   欧米でも、 …

人はアウトプットすることで成長する

「学ぶ」といえば、本を読んだり、音楽を聴いたり、人の話を聞いたりと、 インプット …

夢をかなえるためのすべて

“If you build it ,he will come&#82 …

バイブレーション

人は同調し合うもの。 長いこと一緒にいると、しぐさや話し方、果ては声まで似てくる …

ポジティブな面にフォーカスする。

「今の、自分ではどうだった?」 そんな質問を、歌い終えたばかりの生徒に投げかける …

「人に頼れない」という「あかん」を返上するのだ!

こどもの頃から、一匹狼というか、(こんな顔なんで、一匹タヌキを自負しているわけで …