大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

「選択」が、人をつくる。人生を、決める。

  2025/11/09    Life, My History, 夢を叶える

「選択」が、人をつくる。 人生を、決める。 持って生まれた「器」は、もちろんある …

あなたを上達させられるのは、あなただけ。

また新たに、アイドルグループのボイトレを担当することになりました。 年齢も実力も …

楽器店に貼り付けられたメン募に電話した日

  2025/11/03    My History, 夢を叶える

インスピレーションか、衝動か、はたまた「魔が差す」というのか。 気になったらその …

歌がうまくなるための「4つの要素」──練習の精度を上げるヒント

歌がうまくなるには、4つの要素があります。 どれも同じくらい大切で、それぞれ特徴 …

「声」を鳴らせ!「いい声」を鳴らせ!

ギターもダメ。ピアノもダメ。 プロになるには、かろうじて誘われる「ボーカル」をが …

A rock singer performing with powerful voice — Rock Voice Grows Through Experience, Not Knowledge.

ロックな声は、“知識”じゃなく“体感”で育てる

ロックと言えば、バッキーンと突き抜ける高音。 そして、ハスキーボイス。 昨今、さ …

ZEPを見ながら考えた、「無意識に選び取ること」が“適性”

映画『レッド・ツェッペィン:ビカミング』を観てきました。 ツェッペリンの結成当時 …

「わからない」って最強/生まれて初めてスタジオに入った日

どんなに百戦錬磨なミュージシャンにだって、「生まれて初めてスタジオに入った日」が …

英語の歌詞を覚える最終手段は“映像化”と“体感”

「三つ子の魂百まで」というけれど、思春期に捕らわれた思いこそが人生を左右するんじ …

「うまくなりたいけど、練習できない」を変える3つのステップ

高校1年の頃だったか、仲のよかった友人たちが、放課後、誰からともなく『Caféに …

「うまくなりたい」なら、一点突破!

  2025/10/16    バンド!, 夢を叶える

それまでのシーケンサー+MTRという作曲スタイルをPC主体のDAWに移行しようと …

バンドのはじめ方。基本の「き」。

  2025/10/15    バンド!, 夢を叶える

初開催したBootCamp、若干20才の女子が参加してくれました。 初日の講義中 …

原点に戻れ!

  2025/10/06    MISUMIの日記&メッセージ

イギリスに行ってきました。 ビートルズに夢中になった中学時代から、憧れてやまない …

完コピ上達法|歌が劇的に変わる5つのチェックポイント

  2025/09/10    完コピ, 歌を極める

歌の完コピ(完全コピー)は、表現力を磨く究極の上達法。 アマチュア時代から一貫し …

あがり症を克服する3つの方法

ビジネスボイトレを受講する人には、「あがり症」を訴える人が少なからずいます。 「 …