-
-
音楽を仕事にできる人
2021/03/21 B面Blog, プロへの突破口, 夢を叶える, 音楽人キャリア・サバイバル
「音楽なんて仕事にならない」 「音楽で食べていくのなんて無理」 音楽を志し、日夜 …
-
-
「限界ギリギリの定番曲」をいきなり歌う。
2021/03/19 B面Blog, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, 歌を極める
練習はルーティンからはじめる、というのは、 どんなスポーツでもおなじではないでし …
-
-
あぁ、あこがれの「ビッチ感」
2021/03/18 B面Blog, Life, My History
人にこう見られたい、というイメージと、 実際の自分自身が人に与えるイメージに開き …
-
-
まず、「やれます」と言ってみる。
2021/03/16 B面Blog, Life, My History, 夢を叶える
「なんで英語で歌詞がかけるんですか?」と、 よく質問されます。 私はいわゆる帰国 …
-
-
「売れてるもの」が嫌いな人は「売れない人」?
2021/03/10 B面Blog, My History, 売れないミュージシャン回顧録, 夢を叶える, 音楽
あまのじゃくなのか、変人なのか、 こどもの頃から、 「みんなが好き」というものに …
-
-
夢を叶えるステップは、「仕込む」「 堪える」 そして、「戦う」。
先日ClubHouseで諸先輩方が、 次世代をになう若者たちに、 自分たちの若い …
-
-
当たり前に続けることが、「特別な力」になる。
中学、高校と、 6年間も練習をしまくったにも関わらず、 ピアノもギターも「残念」 …
-
-
自分自身を「スポットライトのど真ん中」に連れて行く。
2021/03/02 B面Blog, The プロフェッショナル, 夢を叶える
スポットライトって、すごいなぁと、 ヴォイトレに来るアーティストたちの、 コンサ …
-
-
本気で目立ちたかったら「本質を磨く」。これしかない。
2021/02/23 B面Blog, Life, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法
Clubhouseだの、Zoomだの、インスタだの・・・ やっと新たな名前とコン …
-
-
「へたくそな自分」を楽しむ
一昔前までは、 『NHKのど自慢』に登場するような、 歌好きのひとたちって、 も …
-
-
「出せない音」「イマイチ鳴らない音」を克服する方法
2021/02/10 B面Blog, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, ある日のレッスンから
何度練習しても高いところが歌えない、 全体に低くて気持ちよく鳴らせない・・・ そ …
-
-
「誉めて!かまって!」症候群
2021/02/09 B面Blog, Life, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, 夢を叶える
誰かにかまわれたい、 誉められたい、 認められたいという欲求は、 人間である以上 …
-
-
「他者基準」で自分をジャッジしない。
2021/02/08 B面Blog, The プロフェッショナル, ある日のレッスンから, ボイストレーナーという仕事
才能あふれる若者たちを教える機会に恵まれています。 レッスンのたびにワクワクした …
-
-
誰もが自由に発信できる世の中では、 「プロフェッショナルな送り手」は不要なのか?
2021/02/04 B面Blog, The プロフェッショナル, 音楽人キャリア・サバイバル
インターネットのおかげで、 個人が自身のコンテンツを自由自在に 広められる時代が …
-
-
「ペンは剣よりも強し」は、死語なのか?
ヴォイトレを担当している若者たちと話していて、 なにが驚くと言って、 物を書く習 …