大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

「らしさ」の延長にしか、成功はない

  2023/01/11    Life, My History

歌の道でプロを目指そうと心に決めたのは、たぶん、20才くらいの時。 ピアノもダメ …

ぼんやりアドバイスは、時に、ただの悪口。

Radio Talkという音声サービスを、2年ぶりに再開しました。 以前やってい …

飲み会で声を枯らさないための3つの知恵

感染者数はまだまだ多いとはいえ、 だんだんとコロナとの付き合い方に慣れて来た感の …

【保存版】風邪をひかない! or かかったら?/まとめ記事

風邪の季節です。 咳や声がれなどノドの不調を訴える人も増えています。 今日は、 …

今年はこんな年にします。

  2023/01/06    MISUMIの日記&メッセージ

新春初ブログです。 本年もどうぞよろしくお願いいたします! 毎年、年頭に、今年は …

「一生に一度しかヴォイストレーニングを受けられない人に、 3時間で歌が上達するためのすべてを伝える」

MTLのメイン講座、 『MTL ヴォイス&ヴォーカル Lesson 12』(MT …

「歌の練習」って、なにしたらいいんですか?

「練習って、なにしたらいいんですか? MISUMIさんは、なにしてるんですか?」 …

譜面も歌詞カードも、電子化してファイリングが正解!

  2022/12/19    Life, 音楽

仕事柄か、習性か、紙の資料がびっくりするほど増殖します。 ライブやレコーディング …

歌には”仕掛け”と”意図”がある!

昨今、カラオケのおかげか、 はたまたYouTubeやアプリのおかげか、 巷に歌の …

なんだ、カラオケって、楽しいじゃんっ!

  2022/12/11    B面Blog, Life, My History, バンド!, 音楽

あたくし、今さら言うのもなんですが、 実は、カラオケが大の苦手でした。 これ、ミ …

「歌がうまい」って、なんなのよっ!?

歌なんか、習うもんじゃない。 ウンザリするほど聞いたことばです。 正直、私もずっ …

「声が届かないって、こんなに自己肯定感を下げるものなんだ」。

何年か前のこと、 風邪をこじらせて、声がカッスカスになってしまいました。 よほど …

頭を2針縫いましてん。

  2022/12/06    Life, My History

3日ほど前の夜中のことです。 打ち合わせと称する飲み会からの帰り道、 ジェフ夫さ …

「情報」を正しく伝えるだけじゃ、 人は感動しないんだ。

「声って重要じゃないですか! プレゼンでも、講演でも、やっぱ、声だもんなぁ。」 …

レッスンでは、トレーナーの「アーティスト性」は無用どころか、邪魔なんだ。

レッスンの折には、多かれ少なかれ、 生徒たちに、歌を歌って聞かせるシーンというの …