大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

プロフェッショナルの歌は、「リズム」が違う!

   

プロフェッショナルと、一般の人の歌の、何が違うと言われたら、筆頭にあげるのは、間違いなく「リズム」です。

いい声の人はたくさんいます。
ピッチやテクニックなんてものは、真面目に練習すれば誰だってある程度はよくなります。

ところが、このリズムだけは、まず、気付けるか否か。
ここから、どんどん差が開いていきます。

そもそも、歌詞のハマリとか、楽器とあってるかとか、そういうカラオケレベルのことさえも、甘い人がびっくりするくらい多い。
曲がりなりにも歌を志すなら、高い声だの、アドリブだのと、「小技(こわざ)」を練習する前に、最低限、押さえなくちゃいけないところです。

1. リズムの点=ビートを明確に歌う。
2. 音の立ち上がりを、バキッと歌う。
3. アクセントを捕らえる。
4. 音の長さを、意識的に歌う。
5. シンコペーションを鮮やかに歌う。

ここまでできて、やっと、プロの耳で聞く、「うまい人」。
とはいえ、この5つは、歌のリズムのごくごくベーシック。
頭で「わかる」というだけじゃなく、確実に歌で表現できるようにならなくちゃいけない、マストポイントですから、この時点で「?」ってなってる人は、リズムのぼんやりした印象の歌を歌っている可能性大です。

本物のプロフェッショナルの歌には、さらにグルーヴ表現があります。

音楽を志す人なら、誰もが必ず耳にするであろう、この「グルーヴ」ということばの意味を、表現レベルまで落とし込めている人は、プロを名乗る人でもほんっとに一握り。

グルーヴということばに、明確な定義があるわけではありません。
実に幅広い意味で使われているのも事実です。
でも、「グルーヴってなに?」と不安を感じるなら、間違いなくわかってないし、わかってるつもり、やってるつもりだけど、「え?俺、大丈夫だよね?」って、なっちゃう人は、ごめん。やっぱり甘い。

リズムがいい、グルーヴがいい歌い手は、「うまい」ってのをひらりと跳び越えます。
カッコいい。すごい。気持ちいい。

ホントにカッコいいって思う人の歌を、とにかく全身で感じる。
完コピする。
表面をするっと歌うんじゃなくって、歌をもっともっと立体的にとらえる。

グルーヴの沼へ、ダイブ。
どこまで潜っても、底は見えません。
本気で一生修行です。

リズムの話はどんどんマニアックになるんで、また、メルマガでゆっくり書きますね。
ご購読はこちらから。もちろん、無料です。
ご登録いただいた方には、『朝から気持ちい声を出すためのモーニングルーティン10』をプレゼントしています。

↓↓こちらの記事もあわせて、読んでみてください。

で、「グルーヴ」ってなんなん?

 

 - The プロフェッショナル, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法

  関連記事

『やらなきゃいけないとわかっていても、 なかなか続けられないことを、続けるヒント』

「練習時間、なかなか取れないんですよね〜」 「こういうのって、どこで練習したらい …

「500円玉大の打点」を求めて、今日も声出していこうっ。

先日、よくご一緒する、某有名ドラマーの楽器の前に座らせてもらう機会がありました。 …

人前に立つ前の「MUST DO!」〜ムービー/チェック編〜

人前に立って、パフォーマンスしたり、話したりする機会を与えられるということは、 …

ギターの6弦のチューニングは”E”と決まってる?

ギターの弦チューニングは6弦から、EADGBEと、決まってます。 ・・・ん? 決 …

学習は、頑固で怠惰な自分の脳との戦いだ!

本来外来語であることばを、 そのまま日本語の音に置き換えただけの「カタカナ語」。 …

「なんでも歌える」と言わない勇気

「どんなの歌ってるんですか?」 どんなちっちゃなご縁も仕事に繋げようと躍起になっ …

「売れてるミュージシャンに見せる方法」?

今日は、若かりし頃、先輩ミュージシャン、業界の人たちから教わった、 「売れてるミ …

楽しくやるから、いい仕事ができる。

ニューヨーク時代、日々の生活で最も気になったのは、 巷で働く人たちのやる気のない …

no image
戦略的に自分というブランドを作る

この数年、ビジネスというアウェイなフィールドでたくさんの方に出会ったり、 いろい …

頑固な、間違ったプログラムを解除して、「声」を解放する

カラダの構造や、発声のメカニズムを教えて、左脳からアプローチしても、 カラダに触 …