大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

練習の結果が出ない3つの理由

   

「毎日練習してるんですけどね・・・」

結果の出ない人ほど、
自分がいかに練習に時間を割いているかを強調します。

毎日やっている。
何時間もがんばっている。
あれもこれもやっている…。

 

練習で結果が出ない理由は3つです。

 

◆実は上達しているのだけれど、
耳もよくなり、要求も高くなっているので不満が消えない。

結果が出ていることに気づけないということは、よくあることですし、
成長と共にさらに上、もっと上をと目指すのは、健全なことです。
時には、他者の耳を借りて自信を育むことも大切です。

 

◆根本的にやり方が間違っている。

悲劇です。練習し過ぎてノドを壊したりする人もいます。
辛いこと、苦しいこと、痛いこと・・・全部間違いです。
どんなエクササイズも、「気持ちいい」を探すためのもの。
練習が苦痛を伴うという人は、一旦立ち止まってみることも大事です。

ただし呼吸のための下腹部の筋トレはこの限りではありません。

 

◆自分を信じられない。

自分を信じられない人は、エクササイズそのものの効果も信じられません。
これでいいのか?このやり方でいいのか?
果たして自分にできるようになるのか?
そんな疑念を抱いているので、あれもこれもと、よそ見しがちですし、
できるようになるまで続けられません。
これ!という方法に出会ったら、とにかく信じる。
結果が出るまでやり続ける、という心構えが肝心です。

 

せっかくの練習を時間の無駄で終わらせないためには、
集中する。信じる。続ける。
そして、時に人の力を借りる。
この3つに尽きます。

迷ったときの参考になれば幸いです。

“MTL ヴォイストレーナーズ・メソッド” 開講!
業界トップクラスのメソッドで、圧倒的な結果を出す。ヴォイストレーナーとして活躍されている方はもちろん、ヴォイストレーナーを目指す方、トレーナーという仕事に興味があるという方も。

 - B面Blog, Singer's Tips, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法

  関連記事

歌の練習がきっちりできる人の5つの特徴

「練習しなくちゃと思ってたんですけど、なかなか・・・」   状況にもよ …

「キー決め」の3つのポイント~Singer’s Tips #25~

キーを決める時、 「高いところが出ないから下げる」、 「低いところが歌えないから …

人には、人の「道筋」がある。

学生時代、得意だった科目に『論理学』があります。 一般教養の範囲ですし、 正直、 …

おかえりっ!「いいね」!

今年のはじめ、専門家の方に勧められるままに、 ブログのSSL化を依頼し、作業が完 …

どうして私はがんばれない?

「なんか、最近、がんばれないんですよ〜。   がんばらなきゃいけないの …

「育てる」んじゃない。「育つ」んだ。

「あいつは俺の弟子だったから。あいつを育てたのは俺だよ。」 有名人や、一流の人た …

誰に話しても「ウソぉ〜」と言われるOnline映像制作秘話①

MTLオンライン12というオンライン講座を作り上げ、 やっとスタートにこぎつけた …

歌と「向いてない」とクソまずいケーキ

「歌がうまくなりたいんですけど、なにをしたらいいですか?」 と質問されると、反射 …

「変わってる」って、なんだよ?

自分は何に、どんなことに、反応する体質なのか。 自分のアンテナは何に反応し、どん …

人前に立つ前の「MUST DO!」〜ビジュアル・チェック編〜

昨日のブログ、人前に立つ前の「MUST DO!」〜ムービー/チェック編〜の続編で …