-
何をやるかより、いかに自分で在るか。
2025/01/06 Life, MISUMIの日記&メッセージ
新年初ブログです。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 この年末年始、自分と …
-
「プロの理想」を押しつけちゃいかんのだ。
2024/11/29 The プロフェッショナル, ヴォイストレーナーという仕事, 夢を叶える
その昔、一緒に曲をつくるためよく入り浸っていた友人のギターリスト・K氏の家には、 …
-
ちゃんと鳴らせ。
2024/11/26 The プロフェッショナル, 歌を極める, 音楽
以前、お世話になった大洋音楽出版の水上喜由さんが、 「スティーブン・スティルスが …
-
時間がかかることを怖れない
2024/11/23 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, 歌を極める
本気でうまくなりたいなら、「この1曲」と決め、歌いこなせるようになるまで、とにも …
-
自分がヘタに聞こえるのは、上達してきた証拠
2024/11/21 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, ある日のレッスンから, ヴォイストレーナーという仕事, 歌を極める
週1回90分レッスンに通いながら、日々コツコツと自主トレもできる人なら、 およそ …
-
集中力ってのは、訓練だ。
2024/11/20 The プロフェッショナル, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, プロへの突破口, 音楽
「売れてるプロほど、ますます上達する」と言われます。 そもそも売れ始める時点で、 …
-
社会人 x 音楽人 /自分バランスを最適化する
2015年にアップした『音楽を「職業」にしないという選択』という記事。 すでに、 …
-
解像度を上げろ!
2024/11/08 Singer's Tips, The プロフェッショナル, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, イケてないシリーズ
歌で伸び悩んでいる人や、思ったように評判が上がらない人に、真っ先に疑って欲しいの …
-
退化か?最適化か?顔筋がなくなる日。
この秋から、新たに、新人グループの育成を担当しています。 高校生から20代前半の …
-
ペダル、踏んじゃだめよ。
2024/08/08 My History, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法
小学校4年の時に、友だちの弾くピアノの調べに胸を射貫かれ、親に頼み倒すこと3年あ …
-
キャリアの棚卸し中。
2024/08/01 Life, MISUMIの日記&メッセージ
学生時代にアルバイトをしていた本の取り次ぎ店では、年に1度、棚卸しという日があり …
-
プロフェッショナルの歌は、「リズム」が違う!
2024/07/26 The プロフェッショナル, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法
プロフェッショナルと、一般の人の歌の、何が違うと言われたら、筆頭にあげるのは、間 …
-
頼むから、自分の声、ちゃんと聞こえるようにしてください
2024/07/20 Live! Live! Live!, バンド!, 声のはなし
歌う時は、いつだって、きちんと細部のニュアンスまで自分の歌が聞こえてくる環境で歌 …
-
「レコーディングセッション」という真剣勝負。
2024/07/18 MISUMIの日記&メッセージ, ある日のレッスンから, デモをつくろう!, プロへの突破口
お仕事日記です。 トレーナーを志したその時から、自分自身がどんなプロセスで上達し …
-
そのフレーズ、きっちり弾かなきゃいかんやろ?
2024/07/17 The プロフェッショナル, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, バンド!
来週ライブの、JEFFOBAND(ジェフ・オー・バンド)のリハでした。 長年一流 …