「 月別アーカイブ:2016年06月 」 一覧
-  
              
- 
      人生はリハーサルのない、1度限りのパフォーマンス2016/06/30 Life, The プロフェッショナル ひとりのミュージシャンの生涯には、 どのくらいの苦悩や葛藤、挫折があるのでしょう … 
-  
              
- 
      いつも初演のつもりで準備して、 初舞台のように、パフォーマンスすること2016/06/28 The プロフェッショナル 「いや〜、感動しました!!次も楽しみにしています!」 オーディエン … 
-  
              
- 
      表現者には、いつだって、責任がともなうもの2016/06/26 ヴォイストレーナーという仕事, 今日のレッスンから 「ブログ読んでます!」 最近、出会う人にそう言っていただくことが、とても多くなり … 
-  
              
- 
      口コミしたくなる仕事をするのだ2016/06/26 The プロフェッショナル ミュージシャンでも、著者でも、セミナー講師でも、 フリーランスとして仕事をする人 … 
-  
              
- 
      「そんなピッチで気持ち悪いと思わない自分をなんとかした方がいいよ」2016/06/22 My History, イケてないシリーズ 「ああ〜〜、やめてぇ〜〜、気持ち悪いぃ〜〜〜っ」 音楽がなんとなくわかった気にな … 
-  
              
- 
      限りない偶然に選ばれてきた「特別な自分」2016/06/21 Life 一瞬の選択で人生は大きく変わります。 もしもあの時、あの瞬間にラジ … 
-  
              
- 
      「練習」とは「工夫すること」2016/06/20 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, ヴォイストレーナーという仕事 楽器や歌を習得したい。上達したい。 しかし、実際、何からはじめたら … 
-  
              
- 
      「欲しい本が見つからなかったら、自分で書け」2016/06/19 The プロフェッショナル, ヴォイストレーナーという仕事 「わからないこと、困ったことがあったら本屋に行け。 世の中には、自分と同じことで … 
-  
              
- 
      失敗も含めて「ライブ」なんだ。2016/06/18 The プロフェッショナル どんなに、どんなにがんばって準備をしても、 ライブやコンサートには、失敗やアクシ … 
-  
              
- 
      「ライブ直前って、何します?」2016/06/16 The プロフェッショナル, カラダとノドのお話 「ライブの前って何食べますか?」 「お酒飲みますか?」 「やっぱり結構声って出し … 
-  
              
- 
      「強制OFF日」=ジャミーデーをつくる2016/06/16 Life, My History 命の次に大好きな音楽が仕事になった20代の頃は、 24時間音楽のことが頭から離れ … 
-  
              
- 
      「そんなことやってても売れないよ」「そんなことやってても売れないよ」 「もっと売れてるもん聞かなくちゃダメだね〜。 … 
-  
              
- 
      がんばれないのは「ご褒美設定」がうまく行っていないから。2016/06/12 「イマイチ」脱却!練習法&学習法 誰だって、がんばってもがんばっても、なんのご褒美のない、 不毛な努力はできないも … 
-  
              
- 
      「マスターベーション」とか言うな!2016/06/11 「イマイチ」脱却!練習法&学習法 歌は音程のついたことば。 テクニックがどんなにすぐれていても、どんなに巧みな音楽 … 

