大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

表現者には、いつだって、責任がともなうもの

      2016/10/27

「ブログ読んでます!」
最近、出会う人にそう言っていただくことが、とても多くなりました。

ちょっと照れますが、本当にありがたいことだと思っています。

 

ことばを発信することは、人前で歌うことと、実によく似ています。

 

「思い」を声やことばに変えて、自分の中から取り出す。

 

思い通りに表現できるときも、
どうにも形にならないときも、
気持ちいいとき、幸せを感じるとき、苦しいとき、悲しいときさえも・・・
その「思い」は、形にしなくちゃいけなくて、
自分の中から取り出さなくちゃいけなくて。
ひとたび、自分から旅だった声や、ことばは、
最早自分だけのものではなく、
それらを受け取ったすべての人と共有されるもの。
誰かを幸せにしたり、不快にしたり、

誰かの人生に何かしら影響を与えたり、

誰かからときに好意的な、ときに好戦的な、ときに熱烈な、
ときに冷ややかなリアクションを受け取ることになったり・・・

 

表現者には、いつだって、責任がともなうものです。

 

人を傷つけたり、人に傷つけられたりすることは、
誰だって回避したい。

 

しかし、あらゆる恐怖に打ち勝って、

怠惰な自分や弱虫な自分のお尻を自分で蹴飛ばして、

ステージの中央で素っ裸に自分をさらけ出せるものだけが、

本物の表現者となれる。

 

そうやって歌ってきました。

そうやってことばを紡いでいます。

 

ブログを毎日読んでくださって、本当にありがとうございます。

いつだって、表現者=パフォーマーを支えてくれるのは、
オーディエンスの愛ある視線。

 

これからも、がんばります。

2.16.6.26ダイジェスト版_571

2.16.6.26ダイジェスト版_3133

【Day-to-day】

第2回『ダイジェスト版 MTL ヴォイス&ヴォーカル レッスン12』、
無事終了いたしました。

今日も、素晴らしい参加者のみなさんと、
めくるめくボイトレ・タイムを共有させていただきました。

いよいよ明日からメルマガ読者さんの本コース『MTLヴォイス&ヴォーカル レッスン12』の予約受付がはじまります。
6月27日(月)メルマガ読者様、およびダイジェスト版ご参加の方の先行予約スタート。

一般予約は29日(水)スタートです。今回も定員はタイトです。ご興味のある方はお早めに。
まだまだドキドキは続きます。

メルマガの登録はこちらから。

 - ヴォイストレーナーという仕事, 今日のレッスンから

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

「他者基準」で自分をジャッジしない。

才能あふれる若者たちを教える機会に恵まれています。 レッスンのたびにワクワクした …

声が届かない3つの原因

先日、4年半ぶりに「話す」がテーマのワークショップ、 BizLabをスタートいた …

発声メカニズムを知るだけで声がよくなる人の特徴

「まだ1回しかレッスン受けてないですし、正直、全然練習できなかったのに、なんか、 …

「この子は、うまくなるな」と思わせてくれる子

現在、ヴォイトレを担当しているのは、15才〜60才前後。 職業も、アーティスト、 …

「課題曲」って、どうよ?

大学4年になったばかりのこと。 清水の舞台から飛び降りる気持ちで通い始めた歌の学 …

「歌に必要なすべて」って何だ?

一般の人向けの歌の講座って可能なのだろうか? 2015年9月、休暇でニューヨーク …

ティーンエイジャーという名の憂鬱

プライベートレッスンでは、事務所さんやレコード会社さんから、活躍中のアーティスト …

幸せと。寂しさと。そして嫉妬もちょびっと。

自分の仕事の評価を何で計るか? 稼いでいる金額? メディアで取り上げられた数? …

「歌」は行動する力(MTL voice&vocalオープンレッスン12 終了)

昨日、1月から全6回にわたって行ってきた、 『MTL voice&voc …

自分がヘタに聞こえるのは、上達してきた証拠

週1回90分レッスンに通いながら、日々コツコツと自主トレもできる人なら、 およそ …