大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

Never say Never! 「できない」って言うなっ!

   

「あなたはコーラス向いてないから、やめといた方がいいわ」

「君は声出さないで、口ぱくぱくさせててくれるだけでいいから。」

「君の声聞いていると、気持ち悪くなるよ」

「音楽って言うのは、こどもの頃から音楽教育をきちんと受けた人がやるもんだから」

「あなたって、なんて暗い声なんだろう。。。」

 

さまざまな場所で出会った人たちが、
歌を教えることを仕事にしている人に、言われたということばたち。

 

私自身、若い頃、ずいぶんいろいろな酷いことばを投げかけられてきたせいか、この手の話を聞くと、はらわたがグラグラとはじまります。

 

もしも、これを読んでいる人で、
こんなことを言われた経験のある人がいたら、
是非、これから私が言うことばを思い出してください。

 

まず、言われた時に落ち込まない。
(いや。落ち込むだろうけど)

その代わりに「わかってねぇな。こいつ。」
または、「ふざけんな。」と憤る。

 

そして、「私がうまくならないのは(もしくは私の声がこうなのは)、
お前が無能だからなんじゃいっ!」
と(心の中で)シャウトする。
で・・・ウチに来てください(^^)

ははは。
こういうこと書くと、売名行為と思われるわねー。

いやいや、そうじゃなくって。。。

MTLでレッスンをすることで、
実際、そんな酷いことばを投げかけられた経験のある人たちが、
誰よりも生き生きと、素晴らしい歌を歌えるようになっています。

先日も、MTLライブに向けて、MTL12の修了生で結成されたMTLChoirのリハーサルに行ってきたのですが、

みなさんの心から歌を楽しんでいる姿、
そして、プロ顔負けのキャラの立ったパフォーマンスに、
見ているだけで目頭が熱くなる想いでした。

 

だってね。

歌の上達に関しては、”Never”なんてことばはないんですよ。

これは絶対の絶対にない。

Never Say Never。
いや、Never ever say never。
それは、もちろん、
どんなこともパパパとすぐできる人もいれば、
時間のかかる人もいます。

上達の過程で興味を失ったり、
心が折れて、あきらめてしまう人もいます。

しかし、
ひたむきに、続けて行けば、
必ず、必ず上達するのです。

そして、それをお手伝いする、
そこまで連れて行くのがトレーナーの仕事。
 

歌を志す人を、
いたずらに落ち込ませたり、
あきらめさせたり、
果ては、自分のすごさをわからせようとしたりするなんて、
イケてないトレーナーの極みです。
 

ヴォイストレーナーについて書きはじめたら、
止まらなくなって、ものすごく長くなってしまいましたので、
この続きは明日久々に発行のメルマガで。

いよいよ来週受付を開始するMTL12のご案内もありますので、
よろしければ下記からご登録くださいね。
ヴォイトレ・マガジン『声出していこうっ!me.』こちらから。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 9月9日(土)【MTL Live 12】ライブに参加するだけで、歌のスキルが磨かれる。コミュニケーション型ヴォイストレーニング=MISUMIのヴォイトレLive、初公開します。

◆ 9月30日(土)【第4期 MTLヴォイス & ヴォーカル レッスン12】開講決定!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 - イケてないシリーズ, ヴォイストレーナーという仕事

  関連記事

知識でも、思考でもない。メソッドは創造するものなんだなぁ。

どんなに知識を詰め込んでも、 あーでもない、こーでもないと考えても、 クリエイテ …

条件が不利な人ほど、熱意がある

優秀なボイストレーナーのレッスンに通い、 思う存分自主練習を積み、めきめき上達す …

よく目にする、「イケてないライブパフォーマンス」

おなじみ、イケてないシリーズ。 今日は、よく目にする、イケてないライブパフォーマ …

「わ。ピッチ悪い」をどうするか。

初めて「ピッチが悪い」と言われたのは、 歌の学校に通いはじめて、しばらくしてから …

ちゃんと元取れっ!

けして質素なタイプというわけではありませんが、ことコスパに関しては誰より厳しいと …

「Fが難しくて弾けない」って理由でギター、やめる〜?

昨日、某大手プロダクションのお偉い方との会話。   M「最近、ギター科 …

抜本的に、根本的に、ミュージシャンは、まず、そこ!

一定のレベル以上のミュージシャンになると、 そこから上の実力の差は、 一般の人の …

メソッドよりも大切なこと

「なんて凡庸なんだろう。。。」 数年前、それまで長い年月をかけて試行錯誤を繰り返 …

ギター&ヴォーカルは、なぜみんな姿勢が悪いのか?

北は札幌から南は沖縄、いや奄美大島まで。 日本各地から、ヴォイトレにやってくるア …

人にものを教えるとは「あきらめないこと」

正直、面倒くさいです。   何度言っても予習してこない。 まともに練習 …