大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

一所懸命やりがちな、『イケてない練習』

      2015/05/05

「歌ってどうやって練習しているの?」

レッスンを担当することになったボーカリストたちに、一度はする質問です。

ほとんどの子の答えは、
「毎日、一所懸命歌っています。」

えぇ。そうです。一所懸命歌ってください。
で、どんな風に一所懸命やってるの・・・?

 

実は、そこで返って来る答えの、ほぼ8割が、

いやいや。そんなの練習って言えないわねぇ・・・のレベル。

今日はそんな、
「一所懸命やりがちな、『イケてない練習』」をご紹介しましょう。

 

1.「CDかけて、大きな声で、何回も歌います。」

これは、ものすごく高揚感がある練習です。
気持ちよく歌って、ついでにカラダも動かしたりして、
気分はすっかり、お気に入りのアーティスト。

しかし、ただ、気持ちよく歌っているだけでは、趣味の域を出ていません。

お気に入りのアーティストの声が、自分の歌えていない部分をしっかり埋めてくれる。
ピッチの悪い部分を補強し、カツゼツがハッキリしない部分をクリアにしてくれる。
歌が上達しているのではなく、「歌えた気になっている」だけです。

CDをかけて、練習するのなら、
オリジナルの歌を徹底的に聴いて、分析&研究する、
自分の声だけ録音して、チェックする、などの工夫が必要不可欠なんですね。

 

2.「ひとりでカラオケに通ってます」

こちらも、「やった感」満載です。

大好きな歌手の曲を次から次へとかけて、ひとりで1時間歌いまくる。
なんか、ストイックな匂いもします。

しかし、デッドにできている(残響音が少ないこと)カラオケBOXは、
自分の声の音色や共鳴を確認するのには不向きです。

また、カラオケのマイクや音響設備では、
自分の声をクリアに聞くことは難しいものです。

そもそも、それでは、一般のカラオケファンと変わりません。
一般の人と同じことをやっていたのでは、
いつまでたっても送り手の側に立てないのです。

自宅に練習する環境がなくて、カラオケBOXを利用するなら、
音の出るmp3プレイヤーや楽器を持参するなどの工夫が必要です。

ここでも、自分の声を録音してチェックする練習は忘れずに。

3.「弾き語りしています」

はい。最もアーティスティックで、ちゃんとした練習に近いスタイルです。

でもね、ここにも問題があります。

そもそも、楽器は上手ですか?

ギターやピアノをやっと弾いているのに、どうして歌の練習になるでしょう?

それは「弾き語りの練習」であって、「歌の練習」じゃないんです。
楽器と歌が、別々に、きちんとできるようになった上でやるべき、
両方の精度を下げないための練習です。

弾き語りで練習して、歌がメキメキうまくなるのは、
よほどの楽器の名手か、弾き語りのベテランしかいません。

第一、ギターの初心者は、チューニングが悪い。
チューナーを使っていても、うまく押さえられていないと、
ギターはピッチがゆるくなる楽器です。

また、よほど楽器がうまい人でも、
ボーカルがイケてない人にはまずはボーカルだけを練習するように勧めます。

なぜなら、長年習慣にしてきた楽器を弾くのに心地よい姿勢と、
歌うのに適した姿勢が違う場合がほとんどだからです。

まずは歌うバランスや、力のベクトルをしっかりとカラダで感じられるまで、
歌に集中することは、どんなに楽器の上手な人でも大切なことです。

以上、「一所懸命やりがちな、『イケてない練習』」をご紹介しました。

さて、あなたはどうやって歌の練習をしていますか?

12624865_s

 

 

 

 - イケてないシリーズ

  関連記事

ギター&ヴォーカルは、なぜみんな姿勢が悪いのか?

北は札幌から南は沖縄、いや奄美大島まで。 日本各地から、ヴォイトレにやってくるア …

「面白くないな」と思ったら、まずは自分自身を見直す

「教える側が優秀な生徒や、可愛い生徒を贔屓(ひいき)するのは当然だ。 世の中不公 …

「気づけない」から上手くならないってことに早く気づく。

中学1年の夏休み、 長年の夢だったピアノを、 やっとの思いで買ってもらいました。 …

だって、そう聞こえるんだもん。

MTLワークショップの資料作り、 予想通りというか、予想を超えて難航しました。 …

抜本的に、根本的に、ミュージシャンは、まず、そこ!

一定のレベル以上のミュージシャンになると、 そこから上の実力の差は、 一般の人の …

アドリブは「テキトーに演る」ということとは全然違う。

「ここはアドリブっぽく歌ってください」 「8小節、アドリブお願いします」 &nb …

解像度を上げろ!

歌で伸び悩んでいる人や、思ったように評判が上がらない人に、真っ先に疑って欲しいの …

「曖昧なこと」「わからないこと」を放置しない

歌や楽器の上達のために必要不可欠なことは、 「曖昧なこと、わからないことを排除し …

あなたのパフォーマンス、「政治家の謝罪会見」や「大根役者」になってませんか?

声の表現力について説明するとき、必ずやって見せる、 「政治家の謝罪会見」と「大根 …

「私、脱いだらすごいんです!」

「もっと自信を持たなくちゃ」 そう思っても、なかなか自信が持てないのが人間。 自 …