大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

教える人のやる気を奪う「イケてないリアクション」

      2015/04/19

生徒やクライアントのポテンシャルを引き出すのが、
トレーナーや講師の仕事。
しかし、レッスンを受ける側にも、
講師の持てる力を充分に引き出すための心構えは必要です。

トレーナーも、先生も、ただの人。
どんなに平等を心がけて教えていても、
やはり、与える情報量が常に一定というわけにはいきません。

教える側との関係性のつくり方に長け、
相手を本気にさせ、そのベストを引き出す。
そんなツワモノの受け手がいる一方で、

教える側のエネルギーを奪い、
情熱をクールダウンさせ、
結果、規定通りの情報しか受け取ることのできないという、
イケてない受け手もいます。

私語が多い、話を聴かない、
何を教わっても、その場限りで、予習復習をまったくしない、
など当たり前のことはさておき、

今日は、教える側のやる気を奪う、やってしまいがちな、
イケてないリアクションを3つご紹介します。

 

1. 「ですよね。」と、今、教えてもらったことは、
自分も知っていた、というような反応をする。

少しでも相手のためになるような情報を提供したい、
というのがものを教える側の気持ち。

「知らなかった」「気づかなかった」「なるほど〜!」
というリアクションがあればあるほど、
もっともっと、教えてあげようという気持ちになるものです。

何を教えても、「ですよね」を連発されると、
教える側の情熱が冷めていきます。

ときどき、「ですよね。」が口グセの人もいますから、
要注意です。
2.「そうですか?」と、どんなアドバイスも、
とりあえず否定する。

教える側は、自分の経験や知識から、
相手を観察、分析した上で、最善のアドバイスをします。

思ってもいなかったアドバイスもあるでしょうし、
ときには、的を外れたことを言われることもある。

しかし、そんなアドバイスをされることには、
何か理由があるはずなのです。

たとえば、「緊張してるのね」と言われて、
「いえ。全く」と答えれば、会話はそこで終わります。

自分ではそのつもりはなくても、
そのようにアドバイスされたら、
(緊張しているように見えるのかな?なぜだろう?)
と、思うべきで、

そうなるとリアクションは
「そんなつもりはないんですけど、
無意識に、どこか、緊張してしまってるんでしょうか?」
となるはずです。

「うまくなったね。がんばって練習したね」と言うと、
「全然練習してないんですけどね」と、
薄笑いを浮かべて言うような人もいます。
これでは会話は絶対に続きません。

「すみません。実は、練習できなかったんですけど、
先週よりうまく行ってますか?」
と聴けば、もっと深い情報が聴き出せるかもしれない。

そんなコミュニケーションの基本がわからないのは、
困ったものです。

 

3.教える側の言葉や、お手本に、
自分の言いたいことや、歌をかぶせてくる。

そもそも、リアクションには、
心地よいタイミングがあります。

とんとんとん、と言えば、とんとんとん。
ぽんぽんぽん、と言えば、ぽんぽんぽん。
絶妙なタイミングで、心地よいリアクションができる人とは、
誰もが会話がはずむものです。

ところが、こちらが、
とんとんと・・・くらいで、とんとんとんとと
ぽんぽ・・・で、ぽんぽぽぽぽんぽ、と、
相づちをかぶせてくる。

お手本を歌って聴かせようとすると、
こちらが歌い出すなり、必ず自分も歌いだす人もいます。

これ、結構、イラッとするものです。

中には、こちらが話していると、話を途中でひきとって、
自分の話を始める人もいます。
時々なら、そんな場面があってもいいでしょうが、
あまりに度重なると、最早レッスン妨害とすら感じられます。

一度など、「私のレッスンを受けたいの?
それとも自分がしゃべりたいの?」と、
聞いてしまったことさえあります。

これも、コミュニケーションの基本ですね。

 

いかがですか?
無意識に、やっちゃってること、ありませんか?

私も書きながら、自分の胸に手をあてました。

「イケてないリアクション」、
書き始めたら、どんどん思いついちゃいました。

きっとまた続きを書きそうです。

21279268_s

 - イケてないシリーズ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

「腕は良いのに仕事が来なくなる人」

音楽業界には、 「なんであの人に、あんなに仕事くるんだろうね〜?」と影で噂される …

そのオリジナル曲、イケてる?イケてない?

オリジナル曲を人に聞いてもらうときには、 曲自体のクオリティ、構成などはもちろん …

「仕事ができない」と言われる人にはワケがある

どんな人が「仕事ができる人」と呼ばれるかは、 業界によって、少しずつ違います。 …

「完璧」の基準が「自分」がつくる。

何年か前まで、夏休みの宿題として、 「大好きな曲を1曲だけ選んで、徹底的に練習し …

聞いてるつもり。できてるつもり。がんばってるつもり。

「え?ホントにそんな風に聞こえるの? なんでそんな風に聞こえるかなぁ・・・・」 …

よく目にする、「イケてないライブパフォーマンス」

おなじみ、イケてないシリーズ。 今日は、よく目にする、イケてないライブパフォーマ …

イケてないロック・ヴォーカルは、なぜイケてないのか?

イケてないロック・ヴォーカルって、一体全体どこがイケてないんでしょう? &nbs …

「完璧なパフォーマンス」ができても、「蚊の鳴くような声」じゃ、やっぱりダメなのよね。

ずいぶん前のことになります。 あの子、歌がめっちゃ上手いんですよ〜。 素晴らしい …

バンド仲間の悪口は言わない

もう何十年も前のこと。   大好きなメンバーと、かなり楽しくやっていた …

いい加減、「ピッチが悪い」をどうにかしません?

「ピッチが悪い」というと、専門的に聞こえますが、 実は、ごく一般の人でも、無意識 …