大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

準備せよ。そして、待て。

   

「準備せよ。そして、待て。」

仕事も人間関係もうまくいかなくて、ひどく落ち込んだある夜、突然、頭の中に降ってきたメッセージです。

正確に言うと、ことばがポンと閃いた、みたいな感覚なのですが、このことばに、はっとなると同時に、強く力がみなぎってきたことを覚えています。

チャンスが巡ってこない。
仕事がうまくいかない。
人間関係に恵まれない。

すべて外的要因で、
どんなにがんばっても、自分の力ではどうにもできなくて、
あーあ、人生ほんっとに不公平だ。
あたしってついてない。
なにやったって、もう無理なんだ。。。

そんな風にへこたれていた矢先のことでした。

 

「準備せよ。そして、待て。」

その刹那、「つまり、準備が足りてないってこと?」と自問しました。

準備が足りていないから、起こるべきことが起こらない。
巡るべきことが、やってこない。

こう考えることは、運だの、チャンスだのと四の五の言って腐っているより、ずっと健全で建設的です。

「こんなチャンスをもらったら、こういうことをしよう。」
「こんな人に出会えたら、こんな風に振る舞おう。」と考える時、行動のイニシャチブは、起こらないかもしれないチャンスや、起きないかもしれない出会いにある。

しかし、です。

そう考えている時って、実は準備ができていないんです。

今すぐ、大きなステージに立てるチャンスが巡ってきたとしたら、自分はそこで、最高のパフォーマンスをできるか?

今すぐ、素晴らしい人に出会ったとして、自分は、その人と対等に話し、その人の信頼を勝ち取ることができるか?

この問いに”Yes”と答えられないうちは、運もチャンスも巡ってこない。
いや、巡ってきたら、困るのは自分です。
人生にたった一度しかチャンスが来ないとしたら、万全の準備が整った状態で確実にモノにしたい。
それが叶わなかったら、どんなに後悔しても、後の祭りです。

そうか。
運もチャンスも巡ってこないのは、準備が出来ていないからなのだ。
一生に1度のチャンスを与えるタイミングを、神様が見計らってくれているのだ。

神様が、「今だ!」と合図をくれる、その時まで、やれることは、やるべきことは、まだまだたくさんあります。
「もう、ぜんぶやーめた」と、潔く思える時がくるまでは、めいっぱい、やったったりましょう。


明日7月23日(木)10:00頃発行予定のメルマガでは、
運を呼び込むためにやるべき準備のあれこれを、読み物風にお届けします。「なにそれ?」なことも、結構ありそうです。

メルマガご登録でWプレゼント!
・『7 Stepsセルフチェック & リーフレット』
・『朝から気持ちいい声を出すモーニングルーティン10』
バックナンバーもすべて読めます!
ご登録はこちらから>>

 - My History, 夢を叶える

  関連記事

「好き」をどこまでも追いかける。

「好き」という感情くらい強烈なエネルギーを持つものはありません。 どんなに疲れて …

行動しないで成功できる「成功法則」なんかないっ!

夢を叶えたいと思う人なら、 誰でも一度くらいは、 「成功法則」や「引き寄せの法則 …

無責任なコメントに心乱されない

まだ学生の頃だったか。 たまたま通りがかった野外ステージで、公開オーディションの …

結果が見えなくても、愚直に続ける勇気

たくさんのミュージシャンやアーティストたちを見て来て、いつも思うこと。 結局、近 …

「魅せたい自分」を演出する

スポットライトの中の3時間を支えるのは、 何千時間もの、気の遠くなるような、自分 …

自分が生きてきた時間を過小評価しない。

誰にでも、自分が取るに足らないと感じるときはあるものです。 傍からは、順風満帆に …

いい歌、うまい歌、好きな歌。

いい歌、うまい歌、好きな歌。 歌にはこの3種類があると、常日頃感じています。 大 …

自分らしく歌う。 自分であるために歌う。 ありのままの自分で歌う。

「ちゃんと勉強した人が綺麗な声できちんと歌う」っていう、 従来の音楽的価値観をぶ …

「これでいいのだ」と言い切る勇気。言い切れるまで追い込む努力。

中学時代、先生や英会話部の先輩たちが口々に、 「カーペンターズの英語はきれい」 …

キラキラ✨してなんぼ。

最近あんまり聞かなくなりましたが、少し前まで、 SNSで自分の毎日の生活が充実し …