大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

行動しないで成功できる「成功法則」なんかないっ!

      2020/11/30

夢を叶えたいと思う人なら、
誰でも一度くらいは、
「成功法則」や「引き寄せの法則」を
試したことがあるのではないでしょうか?

願望があたかも叶ったかのように、
朝晩、感謝の気持ちを口にする。

夢が叶った時にするであろう行動を、
前もってする。

夢に描く光景を連想させる写真などを壁に貼って、
毎日幸福を感じる…etc.

やった。やった。やりました。

そして、確かに、叶ったことも、
たくさんありました。

とはいえ、
ここにはひとつ、大事な前提がともないます。

それは、「行動する」ということ。

 

いや、もしかしたら、
家から1歩も出なくても、
結婚相手がピンポンってドアベルを鳴らしてやってきたとか、

毎日カウチに腰掛けて、
お菓子たんまり食べてても、
スーパーモデルみたいなカラダになったとか、

そんな、超本物の「引き寄せ」の達人も、
いるのかもしれません。

しかし、少なくとも、私はこれまで、
なにひとつ行動を起こさずに、
思いの力だけで夢を叶えたという超能力者には、
ひとりもお目にかかったことはありません。

デビューの切符をつかんだ人たちに、
そのきっかけを聞いてみると、

オーディションを受けた、
事務所にデモテープを送った、
養成所に通っていた、

など、ごく当たり前の手順を踏んだ人たちと同じくらい、

友だちの付き添いでオーディションに行った、
原宿を歩いていたら、声をかけられた、
ライブ会場でスカウトされた、

などなど、
普通では起こりえないようなことが
きっかけだったという人たちもいました。


彼らも、ちゃんと「行動」をしています。

付き添いでオーディションに出向くことも行動なら、
声をかけられて、そこに乗っかるのも行動です。

日頃から可愛くなる努力や、
歌の練習をしていたかもしれません。

原宿なり、渋谷なり、
業界関係者が多くいそうな場所を歩くことも行動なら、
声をかけられて、話を聞いてみるのも行動。

(ただし、あの界隈では怪しい系の人に声をかけられる確率もとても多いので、
くれぐれも、すぐに後をついていったり、
気軽に連絡先や住所を教えないように気をつけてくださいね。)

Bandを組んでライブをやるのだって、
もう立派な行動です。

しかも、ちゃんと、
声をかけられる可能性の高いライブハウスを選んでいる。
それも行動。

どんなにひらめきがあったって、
才能があったって、
運や縁を引き寄せる力があったって、

家でヒザ抱えてゲームしているだけでは、
なにひとつ叶いません。

今、思いつくことを、
片っ端からやってみる。

そんな行動が運や縁を引き寄せる。
引き寄せた運や縁を逃すことなく、
波に乗っていくことができる。

そう信じて疑いません。

(あ、100%なんにもしてないけど、
夢、叶ったよって人は、教えてください!
教えを請いに行きます。)

RadioTalkにて、MISUMIのヴォイトレ・ラジオ”声出していこうっ!”をはじめました。
スマホで簡単にダウンロードできるRadioTalkというアプリで、無料で聞いていただけます。
毎晩配信中。まだまだひっそりやっている感じなので、応援よろしくお願いしますっ!

 - B面Blog, プロへの突破口, 夢を叶える

  関連記事

究極の正解を探せ!

カバー曲はいい感じで歌えるのに、 オリジナル曲になると精彩を欠く。 こうしたケー …

知識でも、思考でもない。メソッドは創造するものなんだなぁ。

どんなに知識を詰め込んでも、 あーでもない、こーでもないと考えても、 クリエイテ …

「あたり前」を極める

「自分があたり前にやっていることで、 他の人が絶対にマネできないことに注目しなさ …

「レコーディングセッション」という真剣勝負。

お仕事日記です。 トレーナーを志したその時から、自分自身がどんなプロセスで上達し …

遠慮すんな!

自分の意見をハッキリ言うせいか、 疑問をすぐに口に出すせいか、 はたまた、やりた …

声の温度。歌の肌触り。音の匂い。

ボタンひとつで音色を自在に変えられる、 いわゆるデジタル・シンセサイザーが登場し …

「なぜ創るか」、「何を造るか」と同じくらい、「どう魅せるか」にこだわる

名曲といわれる歌は、 それを演じていた歌手たちのイメージやパフォーマンスと共に蘇 …

声の優先順位が低いなら、気にしないのが一番。

「自分の声の印象って、どうなのだろうと気になる」 という人はたくさんいるのに、 …

「完全無欠」を更新する。

「自分の頭の中にあることのすべてを文字化したい」などという、 イカれた考えに捕ら …

「上達」は、いきなりやってくる。

スポーツジムなどでトレーニングを受けると、 「今日より明日、明日より明後日という …