大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

声の優先順位が低いなら、気にしないのが一番。

   

「自分の声の印象って、どうなのだろうと気になる」
という人はたくさんいるのに、
実際に何かしているという人は、ごくわずか。

そんなお話をいろいろなところでしてきました。

事情はいろいろですが、
「何からはじめたらいいか、わからない。」
「声のトレーニングが、今の自分に必要なのかどうかもわからない。」
「忙しくてつい、後回しになってしまう。」
が3大要因。

こんな時代ですから、
本気でなんとかしなくちゃと思えば、
ボイトレをする場所も時間も方法も、
いくらでも見つかります。
基準だって、やっていくうちに、
だんだんとできあがっていくものです。

だから、やらないのは、結局、
声の優先順位が上がってこないからなんですよね。

優先順位が低いことを、無理にがんばる必要はありません。
それなら、声のことなど、
気にしない方がずっと心安らかです。

世の中には声が気になる人と、
気にならない人しかいません。

気にならない人は、
自分の声にも、人の声にも、
意識の焦点があいにくいもの。

ネガティブなことではなく、
自分のキャラクターの一部です。

声からさまざまな情報を受け取るのは、
動物としての本能ですから、
その声が「音」として意識されることなく、
無意識に脳で情報処理されている、ということなのです。

何かのきっかけで、
声の優先順位が高まるまでは、
そのまま、気にしないでいる方が、ずっと健全です。

おそらくは、人口の半分くらいの人が、
声の存在など意識することもなく、
そこに何の問題も感じずに、暮らしています。
それでよいのです。

残り半分の、声が気になる人たちは、
声と向き合い、
その恩恵にあずかったり、
自信をもらったりするのとおなじくらい、
声の不調や老化に悩み、
コンプレックスを感じたりしながら、
声と共に生きています。

私個人にとっては、
声は、幸せをくれたり、与えたりできるバディ。

気にならない組の人たちも、
いつか、なにかのきっかけで、
「気になるスイッチ」が入ってくれたら、
いいなと、密かに思いつつ、

これからもますます、
「声が気になる組」のみなさんのお役に立てるよう、
発信を続けようと心に誓うのであります。

 

◆一生に一度、集中的に学ぶだけで、”自分で自分に教えること”を可能にするMTL 12。毎週日曜日10時〜Youtubeにて公開中。
毎週月曜発行中!声に関するマニアックな情報やインサイドストーリーをお届けする無料メルマガ『声出していこうっ』。バックナンバーも読めます。

 

 - B面Blog, Life, ビジネスヴォイス, 声のはなし

  関連記事

自分自身の心の在処(ありか)を探す

我が家の初代わんこ、デイジーさんの体重はおよそ24キロ。 レトリバーにしては、か …

自分が生きてきた時間を過小評価しない。

誰にでも、自分が取るに足らないと感じるときはあるものです。 傍からは、順風満帆に …

なんにも終わってないのに、終わった気持ちにならない。

昨日、10数年前まで教えていた学校の卒業生たちのライブを見に行ってきました。 学 …

成長する人。

成長する人は、心の素直な人が多い。 なんでも無反省に、 他人の言うことを聞けばい …

「時間」

少し前までは平成生まれと聞くと、 隔世の感があって、がっくりきたものですが、 今 …

”想い”を形にする

ゆりかもめに揺られてお台場をながめるとき、 いつも、いつも、心によぎる思いがあり …

「R&Bって、お洒落やねん」

連日ワークショップの仕込みをしながら、 遠い昔の友との会話を心の中で無限リピート …

年齢が気になりますか?〜チャンスはいつもフィフティ、フィフティ〜

なかなか将来の見えなかったアマチュア時代。 周りの友人たちは次から次へとお仕事を …

おかえりっ!「いいね」!

今年のはじめ、専門家の方に勧められるままに、 ブログのSSL化を依頼し、作業が完 …

「人に頼れない」という「あかん」を返上するのだ!

こどもの頃から、一匹狼というか、(こんな顔なんで、一匹タヌキを自負しているわけで …