大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

歌の魅力。〜SInger’s Tips#7〜

      2021/04/22

「今の声の初々しい魅力はそのままに、
もっと声が抜けるように、パワーをつけてください。」

「ギリギリで歌っている強烈な感じは損なわないように、
ノドに負担をかけず、ピッチよく歌えるようにしてください」

ディレクターさんたちから日々いただく、
難題ともいえるリクエストのおかげで、
トレーナーとして、ずいぶん鍛えられてきました。

歌の魅力って、必ずしも、
「うまい」ことでも、
「ピッチがいい」ことでも、
もちろん「発声がいい」ことでもありません。

のびのびといい声で、
そつなくて、
ピッチもリズムも正確な
死ぬほど退屈な歌を歌うくらいなら、

多少、ピッチがよれていようが、
声がガサガサだろうが、
蚊の鳴くような声だろうが、
ぐっとくる、魅力的な歌の方が、
何百倍も価値がある。

それなら、ボイトレなんかいらないじゃない!?
となりそうなものですが、そんなことはありません。

どんなに魅力的な声の持ち主だって、
プロとして最低限の仕事は要求されます。

マイク乗りが悪くて、
エンジニアさんたちを悩ませ、
楽器の音にかき消され、
あげく、あっという間に枯れてしまう。

ピッチが全然あたらなくて、
メロディが不明で、
あげく、1本ライブをやるたびに、
声帯炎を起こす、

年を取って、昔のような声が出せず、
キーも届かなくて、
やがて声質まで変わってしまう、

などの問題は、回避しなくてはいけませんし、
また、問題が起きたときに、
それをリセットする必要は、少なからず出てきます。

ヴォイトレは、
ゼロからビルドアップするための基礎工事ではなく、
感性のままに自由に歌い続けるための、
基礎補強工事のようなもの。

もちろん「地盤レベル」で、
カラダや声の本質にアクセスしていくことは必要不可欠ですが、
なにより、自分の歌の魅力を探求し続けることこそが、
シンガーとして最重要課題。

このへん、見失わないようにしたいものです。

◆一生に一度、集中的に学ぶだけで、”自分で自分に教えること”を可能にするMTL 12。毎週日曜日10時〜Youtubeにて公開中。
毎週月曜発行中!声に関するマニアックな情報やインサイドストーリーをお届けする無料メルマガ『声出していこうっ』。バックナンバーも読めます。

 - B面Blog, Singer's Tips, The プロフェッショナル, 歌を極める

  関連記事

「プロ」「アマ」という線引きは、 もうそろそろ卒業したい。

「俺なんか、ただのセミアマだからさー」。 高校時代に、 一緒にバンドをやっていた …

「カッコいいもの」と、それ以外

音楽学校などで、 「この曲を練習してきて」と課題曲を渡すと、 「この通り歌わなく …

ゴールを鮮明に描く。

「がんばっているのに、どうも成果があがらない」、 「なんかうまくいかない」という …

「君、あんなもんでいいの?判断基準甘くない?」

「ま、君は、リズム、もうちょっとシビアにがんばった方がいいね」   1 …

「気づけない」から上手くならないってことに早く気づく。

中学1年の夏休み、 長年の夢だったピアノを、 やっとの思いで買ってもらいました。 …

「腕は良いのに仕事が来なくなる人」

音楽業界には、 「なんであの人に、あんなに仕事くるんだろうね〜?」と影で噂される …

「努力」なんか好きじゃないっ!

「あなたみたいに、努力するのが好きな人のマネはできないわ。」 一緒にお仕事をやっ …

あぁ、あこがれの「ビッチ感」

人にこう見られたい、というイメージと、 実際の自分自身が人に与えるイメージに開き …

想像力は人の痛みを知るためにある。

2002年、 ふらっと訪れた旧友たちの住むニューヨーク。 以前住んでいたアパート …

本物に触れる。 本物を知る人の感性に触れる。

ずいぶん昔のことになります。 親戚の知り合いだったか、 知り合いの親戚だったか、 …