「 声のはなし 」 一覧
-
-
「これって、声の老化じゃないですか?」
クライアントの声のお悩みはさまざまですが、特に多いのが、 「年齢のせいもあると思 …
-
-
「自分の声が嫌い」をやめる方法
自分の声が嫌い。 この、やるせない思い。 実は、”Voice con …
-
-
「そもそも声って」と考えるだけで、声を出すことが格段に楽になる。
一昨日、BizLab『しっかり届く豊かな声』が終了しました。 ビジネス系のセミナ …
-
-
「聞き心地のいい声」で話して。
先日、とある人がYouTubeで話しているのを聞いて、 「この人、ホントはすっご …
-
-
飲み会で声を枯らさないための3つの知恵
感染者数はまだまだ多いとはいえ、 だんだんとコロナとの付き合い方に慣れて来た感の …
-
-
【保存版】風邪をひかない! or かかったら?/まとめ記事
風邪の季節です。 咳や声がれなどノドの不調を訴える人も増えています。 今日は、 …
-
-
「声が届かないって、こんなに自己肯定感を下げるものなんだ」。
2022/12/08 My History, ビジネスヴォイス, 声のはなし
何年か前のこと、 風邪をこじらせて、声がカッスカスになってしまいました。 よほど …
-
-
「情報」を正しく伝えるだけじゃ、 人は感動しないんだ。
2022/12/03 My History, ビジネスヴォイス, 声のはなし
「声って重要じゃないですか! プレゼンでも、講演でも、やっぱ、声だもんなぁ。」 …
-
-
いい音の楽器と歌うから、いい声になる
2022/11/08 Singer's Tips, ある日のレッスンから, 声のはなし, 音楽
子供の頃から生ピアノの音が大好きで、 ピアノ可物件にこだわって引っ越ししてきまし …
-
-
キー設定にこだわり抜く
2022/10/30 The プロフェッショナル, 声のはなし, 歌を極める
「キー、D♭でお願いします」 そんなことを言って、いい顔をしてくれるのは打楽器と …
-
-
ヴォーカリストだって、もっと「音色」にこだわる!
2022/09/11 The プロフェッショナル, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, 声のはなし
「ロックは出音とグルーヴ、ステージプレゼンス」 と繰り返し書いてきました。 筆頭 …
-
-
ビブラートのかけ方ぁ〜!?
2022/08/04 B面Blog, Singer's Tips, カラダとノドのお話, 声のはなし
ビブラートのかけ方などというものをはじめて意識したのは、 『これなら歌える!ボー …
-
-
バンドのメンバーに歌をけなされたら、真っ先に確認すべきこと。
2022/03/01 B面Blog, Live! Live! Live!, バンド!, 声のはなし
リハやライブでバンドのメンバーに歌をけなされた、 という悩みを相談されて真っ先に …
-
-
声のリハビリ
3月からのライブ・ラッシュに向けて、 朝トレをしているわけですが、 ここ半年あま …
-
-
げに不安定な音を奏でる、完全なる楽器?
歌に真剣に取り組むほどに、 人間のカラダという楽器の奏でる音の不安定さに、 気が …