大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

「声が届かないって、こんなに自己肯定感を下げるものなんだ」。

      2022/12/25

何年か前のこと、
風邪をこじらせて、声がカッスカスになってしまいました。
よほど気合を入れないと音にならない。
こんなこと、一体何十年ぶりだろう・・・。

受講していたセミナーのグループディスカッションで発言しても、
みんなの注意はカットインしてくる他の人の発言に向いてしまいます。
いやーん。いいこと言ってるのに。

会食の席で、普段なら大爆笑を取るはずのジョークを飛ばしても、
なんか、いまいちウケない。
端の席の人は振り向いてもくれません。

肝心なところで聞き返されたり、
今のとこ、ホントは聞こえなかったのに、
テキトーに相づち打ってるんだなーと感じたり、
ガツンと啖呵を切るようなシーンでも、
全然迫力出なくて、ついつい弱気になってしまったり。

自己肯定感がた落ちで、だんだんことば少なくなって、
自分が日頃、この声にどんなに助けられているのか、
声の悩みを持つ人たちが、日々どんな思いで暮らしているのか、
痛感したのでした。

声の悩みは本当にさまざまです。

小さすぎる、高すぎる、低すぎる、細すぎる、
枯れやすい、こもる、つまる、がさつく、
キンキンする、ことばがハッキリしない・・・

どんな症状でも、やるべきことは、たったひとつ。

カラダを、
あるべき状態に戻して、
あるべき使い方をしてあげること。

いい声って、誰でも、ちゃんと出せるものなんです。
そういう風に、私たちはできています。

だから、あるべき状態というのを確認して、
その状態にカラダを置けない原因を取り除く。
あるべき使い方を思い出す。

もんのすんごいシンプルなことで、
自然に自分本来の声を取り戻すことができるんです。

錆びついた自転車のサビを取って、油を差すようなものです。
長年乗っていないと、最初はちょっと緊張するけれど、
カラダは自転車の乗り方をちゃんと覚えていて、
最初はぎこちなくても、気づけばスイスイ運転できるようになりますね?

要は、「自転車は走る」と信じるように、
「自分のカラダはいい声を持っている」と信じられるか、否か。

自己肯定感と声はニワトリと卵です。

 

MTLのビジネス向けトレーニングはこちらです。

 - My History, ビジネスヴォイス, 声のはなし

  関連記事

飲み会で声を枯らさないための3つの知恵

感染者数はまだまだ多いとはいえ、 だんだんとコロナとの付き合い方に慣れて来た感の …

地上で最も完璧な楽器

ピアノ。アコースティックギターやヴァイオリン。 管楽器たち・・・ 歴史ある楽器た …

no image
声のクオリティを上げる!

あちこちで、最初の一声で「つかむ」ことの大切さを書いてきました。 それでも、話を …

「誰に学ぶか?」vs.「誰が学ぶか?」

中学1年でやっとの思いでピアノを買ってもらって、通い始めた近所のピアノ教室。 2 …

「とろい」って言うなっ!

「キミは運転、向いてないねー」 この人生、 「向いてない」と言われたことは数々あ …

声の変化と向き合う vol.1〜発声は運動、歌うことはスポーツです〜

「年のせいか、高い声が出なくなっちゃって。。。」 「私、最近声が枯れてきちゃった …

「声が低けりゃ威厳を感じるのか問題」を考える。

ヴォーカリストの悩みで一番多いのは、 「高い声が出ない」。 一方で、ビジネスパー …

「声ってなんだろう?」

「声ってなんだろう?」 この疑問の明確な答えを、ずっと追い求めています。 &nb …

ハスキーボイスには2通りある

ハスキーボイスといわれるシンガーは、その発声の特徴によって、 実は2通りに分かれ …

情報か?経験か?

生まれて初めて弾いたギターは、 姉が持っていたクラシックギターでした。 中学入学 …