大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

スーパーファルセット(すんごい高い声)出したい?

   

スーパーファルセット、
ホイッスルヴォイスなどと聞いて、ピンとくるでしょうか?

わんこがお鼻を鳴らすみたいな、
「めっちゃ高い声」のことをこう呼びます。

ポピュラーなら、
マライア・キャリーや、ミーシャのように、
技術力の高い人たちが、
曲の美味しいところで、ポンと出して、
さらに「おぉ〜、うっめぇ〜」と賞賛を欲しいままにする、
いわば飛び道具のような声。

クラシックの世界だと、
モーツアルトの歌曲・魔笛の中で歌われる、
『夜の女王のアリア』に出てくるような声ですね。

通常の人が出すファルセットの1オクターブ上、
というイメージです。

高すぎて、表現力を駆使したり、
自由自在なフレーズを歌えたりする音域ではありませんし、
聞いている人は、「すっげ〜」と思わずのけぞりますが、
その声をずっと聞いていたいかというと微妙。

どれだけ超絶技巧の人でも、
正確に出すのは骨が折れる声のようで、
平歌部分には、まず使われません。

でもね。出したいんですよね。

なぜ出したいかというと、
まぁ、「そこに山があるから」。

実は私、ほんっとに1年くらい前まで、
この声に興味を持ったこともなければ、
出したいと思ったこともありませんでした。

だってさ。
スーパーファルセットって、なんか、ロックじゃない。

だからといって、完コピに心酔した、
ホイットニーやチャカやアレサのようなディーヴァたちだって、
私の知る範囲では、
やっているのを聞いたことは一度もない。

マライア・キャリーが彗星のごとく登場するまで、
聞いたこともない声でした。
そして、マライアはま〜ったく趣味じゃありませんでした。

だから、ふぅ〜ん、と聞き流していたんです。

しかし、確か、1年くらい前のことになりますか。

「高い声は理論上、誰だって、どこまでだって、出せる」
ということを何かに書いていて、
ふと頭に、「ホントかー?」という疑問がよぎったのです。

言うは易し。
でも、自分が出せなきゃ説得力はない。
それで、出そうとしてみたら、
あら、これ、め〜っちゃムツカシイ。

相当ヴォイトレをしていた時期でも、
ファルセットのトップは、
上のDかEくらいでしたし、
地声の音域が広がるほどに、
ファルセットを使わなくなったこともあって、
(地声がその下のBくらいまで出るので)

そもそも、高音ファルセットを出そうとすると、
妙にディストーションがかかって、
いわゆる、マルチフォニックみたいなことになる。

そうやって、1日中ず〜っといろんな声を出していたら、
声がカスッと枯れてしまいました。

・・・おぉ、声帯様ごめんなさい。

慌てて、歌うのをやめた翌日、
「イヌの声帯様って、どうなってるんだっけ」と、
ルーシーの鳴き真似をしてみたら、
いきなりポンと、目的の上のGの音が出ました。

へー。
声ってオモシロいなぁ、と、
しばらくハマって練習したんですが、
まぁ、前述のように、自分の持ち歌では全く使わないので、
そんまま忘れていたのでした。

ところが。
先日のJ-POPセミナーの受講生の方から、
ミーシャの『つつみこむように』のイントロの、ホイッスルヴォイスを出したい、
というお題をいただき、
生まれて初めて、
「出さなくちゃ」というシーンに追い込まれまして。

結論から言うと、
蚊の鳴くような声ですし、
まだ的中率は低いものの、
なんとか出なくはない。

もちろん、まったく使い物になりませんが、
それでも、
年齢関係なく、練習次第で、
(使いものになるかならないかは別として)
「高い声は誰でも出せる」と言っても、
とりあえず、ぎりぎり、叱られなくてすみそうです。

ご興味のある人は、ぜひ、練習してみてください。
(ただし、翌日に本番があるような人にはオススメしません。)

ちなみに、いつも出している声の延長線上にある感覚ではありません。
力業で出すのでも、
無理矢理引っ張り上げるのでもありません。

最初は
とにかく目的の音をイメージして、
「鼻から声を出す」ような、
繊細な感覚です。

この、細い糸のような感覚が、
確かなものになってくる頃には、
もう少し音量が上がってくるのではないでしょうかしらん。

ちなみに、うちの弟子のひとりは、
練習し過ぎて偏頭痛になったようです(笑)

せっかくだから、私もこのまま、
夜の女王のアリアにでも挑戦してみよっかな・・。

ちゃんと歌えるようになったら、
きっと得意になって音源でもUpすると思うので、
Upされなかったら、
「あぁ、ダメだったのね」と思ってください。(笑)

RadioTalkをはじめました。23時前後に配信をしています。
まだまだひっそりやっている感じなので、ご質問やご感想も励みになります!

 - B面Blog, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, 声のはなし

  関連記事

すべては「可能」であり、「正しい」は自分が決めるのだ。

「クラシック」という音楽のイメージに、 ヨーロッパ的華やかさと優雅さを重ね、 妄 …

「キー決め」の3つのポイント~Singer’s Tips #25~

キーを決める時、 「高いところが出ないから下げる」、 「低いところが歌えないから …

「なんでも歌える」と言わない勇気

「どんなの歌ってるんですか?」 どんなちっちゃなご縁も仕事に繋げようと躍起になっ …

「センスが悪い」と言われる人への5つのアドバイス

今日は昨日のブログの続きとして、 テクニックはあるのに、音楽的に評価されない、 …

学ぶ姿勢

誰かから何かを学ぶときは、 ひととき自我のスイッチを切り、 その人の言うことを、 …

いい歌は左脳を麻痺させる。

ものすごくうまいのに、ものすごく退屈な歌、というのを、 たくさんたくさん聞いてき …

ピッチをよくする練習。

「ピッチ悪いね」 歌を志す人が投げ掛けられる苦言で、 これほど辛く、 途方に暮れ …

握手。ハグ。キス。

音楽業界の常識と一般の常識とは、 あらゆる面で、大きなずれがあります。 起業して …

何才までロックします?

「外タレのチケットの値段をつり上げているのは、 ストーンズとポール・マッカートニ …

no image
歌の構成要素を分解する〜ラララで歌う〜

大好きな曲を、オリジナルを歌っている歌手と一緒に歌う。 何度も、何度も、繰り返し …