成長する人。
成長する人は、心の素直な人が多い。
なんでも無反省に、
他人の言うことを聞けばいいということではなくて、
ただ、一回、
「そうか」と受け取れる純粋さがあるのです。
人の言うことを素直に聞けるのは、
なんと言っても、謙虚であるから。
謙虚であるということは、
自信がないからでも、
卑屈になっているからでもありません。
自分自身の「今」が、まだ完璧でない、
自分はまだまだ、これからだ、
という、自負がある。
人の言うことを受け取る力があるかないかで、
成長スピードは大きく変わるのです。
とはいえ、
単に素直で謙虚なだけでは、
周囲に振り回されて終わってしまいます。
「素直でいい子なんだけどね」と、
「だけどね」付きで語られる残念な人たちの傍らで、
受け取ったことばを
どんどん自分自身の力に変えていけるのは、
こだわりを持って、コツコツと、
自分で自分を磨き続けられる人。
いきなり成功したように見える人たちも、
人知れず、
誰よりもこだわって、
誰よりも努力しています。
そこをね。
見せるか、見せないか。
努力と感じているか、いないか。
コツコツとこだわることが、
日常化している人は、顔が違います。
ひとりの時間が、顔に表れるのです。
「私、こんな練習やって、
こんなトレーニングもやって、
ダイエットも、もんのすんごいがんばってます!」という人は、
なんか、続かないんですよね。
そこに、無理があるから、
どっかで歪みが来てしまう。
素直さ。謙虚さ。こだわり。
若きアーティストたちに、
日々教わっています。
最近、周囲と意見が合わないなと感じたとき、
今日は嫌なこと言われたな、と気落ちしたとき、
反対に、うまく行っているわいと、いい気になっているとき、
ふと立ち止まって、
自分の胸に手をあてて聞いてみる。
素直に人のことばを聞けているか?
謙虚な気持ちを忘れていないか?
こだわりを持って取り組んでいるか?
そして、最後に、
がんばりすぎていないか?
という質問も、忘れないようにしながら、
若者たちに負けないよう、
一生成長し続けたいものです。
【初告知!】RadioTalkをはじめました。だいぶ初々しい感じでやってます。
しばらくの間、22時〜23時に配信をしてみようと思います。
アプリをゲットしていただければ、スマホから簡単に聞けるので、よろしかったら聞いてくださいね。
関連記事
-
-
「空気読め」とか、違くないか?
生まれて初めてアルバイト情報雑誌を買って、 バイトを探した時は、 一体みんな、何 …
-
-
握手。ハグ。キス。
音楽業界の常識と一般の常識とは、 あらゆる面で、大きなずれがあります。 起業して …
-
-
「変」なのか?才能なのか?
先日、とある会社にお勤めの、 才能あふれる、知的な若者とごはんしていた時のこと。 …
-
-
歌と「向いてない」とクソまずいケーキ
「歌がうまくなりたいんですけど、なにをしたらいいですか?」 と質問されると、反射 …
-
-
「向いてない」んじゃない、「イケてない」んだ。
「お前、無理してそんな歌、歌うなよ。 お前には似合わないぞ。」 「MISUMIち …
-
-
期待される人であれ。
ニューヨーク時代のこと。週1回、ジャズダンススタジオでレッスンを受けていました。 …
-
-
本気でうまくなりたいなら、まず、黙って聴く。~Singer’s Tips #20~
シンガーを志しているという人に、 どんな練習をしているのかと聞くと、 多くの人が …
-
-
「努力」なんか好きじゃないっ!
「あなたみたいに、努力するのが好きな人のマネはできないわ。」 一緒にお仕事をやっ …
-
-
「やりたい」と「やる気がある」は月とスッポンほど違うんだ。
先日、著名なアーティストの方と、 その方のお子さんが、 「音楽に興味があると言っ …
-
-
「オリジナリティ」ってなんなのよ?
「○○って落語家はすごいんだぞ。 一流と言われた落語家をぜんぶ研究して、 みんな …
- PREV
- 本気でやりたいなら、「なんか」やれ。
- NEXT
- 歌の才能。