「ブログの投稿は終了したのですか?」
「ブログの投稿は終了したのですか?」
というお問い合わせをいただきました。
ご心配おかけしてすみません。
全くそんなつもりはありませんが、
気づけば、放置が続いています。
「余裕ができたらやろうと思って・・・」
と言う人に、私がよく言う、あれです。
そんな日は一生来ないのよ!!
です。
昨年8月から本の執筆をしています。
4ヶ月くらいで軽やかに上梓するつもりだったんですが、
そんなに甘いもんではありませんでした。
せっかくいただいた出版の機会です。
100%気持ちの乗った文章にしたくて、
執筆以外の書き物を極力ひかえています。
ことばって、
別に、書いても書いても減るもんじゃないし、
ブログぐらい書けるだろって、
まぁ、思ったりもするんですが、
これはもう、私の性分で、
一意専心。
他のこと、まったく考えられなくなるんですよね。
恐ろしいくらい、集中力があるので。
(けして褒め言葉ではありませぬ)
で、ブログを書こうかな、となると、
こんな感じで、ゆるい文章になる。
それも、書きたくなくなる理由のひとつです。
だってさぁ、せっかく読んでもらうのに、
気合の入らない、ゆるい文章、嫌じゃないですか?
その分、もんのすんごく気持ちのはいった本を書かせてもらってます。
自分でもびっくりするくらいの分量を書いています。
そんな怒涛の執筆も、ちょっとだけ先が見えてきました。
いや、そんな気がしてます。
数ヶ月後には、みなさんに読んでいただけるはず。
これまで書かせてもらった、『声ヂカラ』や、
愛しの『Lennon』と共に、
みなさんに愛していただける本を、必ずや。
そして、この数十万字に渡る修行のおかげで、
自分でもびっくりするくらい、
書けること、書きたい事の幅も広がっています。
また、コンスタントにブログ更新できる日を、
待ってて下さいね。
やるよ。
まだ、がんばるよ。

関連記事
-
-
群れない
まわりにいる人を見ると、その人のことが分かると言います。 同じような空気感の、 …
-
-
仕事中毒=「超人病」が、カラダと心を破壊する
ワーカホリック。 日本語で言うと、仕事中毒。 常に仕事をしていないと、または、そ …
-
-
時間は前にしか進めない。
昨日、ロンドンへ向かうの飛行機の中でのこと。 周囲の人が何度も自撮りをしたり、 …
-
-
変化は必然。
業界のお仕事が長いせいか、 はたまた海外生活を経験したせいなのか、 変化に対する …
-
-
優秀な人は群れない。媚びない。焦らない。
今日は朝から、頭脳派かつ純粋にそれぞれの仕事を追求するリアルプロフェッショナルの …
-
-
好きであることは自分への責任であり、義務である。
「好きなことをみつけて、それを一所懸命やれよ。 好きなことのない人生はつまんねー …
-
-
聞いてもらう。
「とりあえずデモをつくれ!」というのが、 昨日のメッセージでした。 行動しないこ …
-
-
手っとり早く「オーラ」を身にまとう方法
「なんか、あの人、オーラがある。」 「あの人がいると、そこだけが輝いて見える。」 …
-
-
一生ヴォイストレーナーのいらない人になる。
「歌なんか、人にならうもんじゃないだろう。」 そんなことばをどれだけ言われてきた …
-
-
安心領域から出る
「自分の年収は親しい友達10人の年収の平均だ」という説があります。 親しい人とい …
- PREV
- 「負の妄想」をぶっ壊せ!
- NEXT
- 「うまくなる」の無限ループ
