クリスマスソング、何曲ちゃんと歌えますか?
Merry Christmas!
クリスマスのうきうき感は、
イルミネーションやプレゼント、ケーキといった
ハイカラなアイテムだけでなく、音楽によるところも大きいでしょう。
クリスマスになると歌を歌いたくなる。
音楽をききたくなる。
クリスマスの音楽は街の空気まで変えてしまうようです。
宗教や文化の違いとはいえ、
それに比べると日本のお正月はし〜んとしたもの。
どちらがいい、悪いではなく、文化の違い。
その両方を気楽に楽しめる、
柔軟で平和な日本人に生まれてよかったと心から思います。
ところで、クリスマスソング、何曲歌えますか?
クリスマスソングを最後に歌ったのはいつ頃でしょう?
きちんと歌うと、どの曲も意外なほど難しく、
音域も広く、ことばのハマリも複雑だったりします。
耳にたこができるくらい聞いているのに、
いざ歌ってみたら、難しくてびっくりする。
実は歌詞もメロディもさっぱり覚えていない、などというのはよくあること。
聞くのと、実際に歌うのは大違いです。
カラオケなどのように、フォーマットがきっちり決まっているものは、
画面に歌詞が流れるタイミングや、
シンセサイザーで演奏されたメロディを追いかければなんとか形になります。
しかし、アカペラでなんのガイドもなく歌を歌ったり、
コードだけをならして1人で歌うのは、
クリスマスソングに限らず、なかなか難しいもの。
クリスマスでなければ歌えないような珠玉の名曲に、
クリスマスという言い訳の元に、トライしてみていただきたい。
そして、知っているはずの曲を全然歌えない自分を楽しんだり、
クリスマスソングの歌詞を調べてみたりして欲しい。。。
今までの何倍も、クリスマスソングが好きになり、
何倍も、そのよさを理解できるに違いありません。
後24時間足らずではありますが、ぜひ。
上手に歌えたら、サンタクロースが来るかも!?
関連記事
-
-
めげない心を持つ人を、 「才能がある」というのだ。
「やりたい!」と思いがほとばしることは、必ずできる。 自分にはそれを可能にするだ …
-
-
I wish you were here
海外に住んでいた頃、 「またね」と抱きしめ合って別れを交わしながらも、 あぁ、き …
-
-
自分自身を幸せにすることなんて、 本当はめちゃくちゃシンプルなことなんだ。
ロンドンに長期滞在したい、という思いは、 もう何年も前からあります。 最低でも半 …
-
-
ことばに体温を宿す
「じゃ、とりあえずバランスチェック兼ねて、一度つるっととお願いします。 単独は1 …
-
-
コーラス上達法①『まずは、歌う音を探す』
音楽を学ぶ人なら、 コーラスをしたり、ハーモニーをつけたり、合唱したりと、 誰か …
-
-
伸び悩む人にする10の質問
「キミ、ホントにうまくならないなぁ。」 今日は、そんな風に言われた時、 または、 …
-
-
苦手な「リズム感」や「タイム感」を徹底的に磨く3つのポイント
「リズムが悪い」「タイム感が悪い」と自覚している人や、 「自覚はないけど、人にそ …
-
-
リズムをカラダで感じるための初歩練習~Singer’s Tips#28~
音楽にあわせて足踏みをする。 手を叩く。 小さなこどもが音楽教室に入って、 一番 …
-
-
残念な人
ずいぶん前にちょっとだけ一緒にやったことのある、 かなり腕のいいドラマーがいまし …
-
-
SNSは「やりたい仕事が舞い込む仕掛け」?
デザイナーのウジトモコさんから、最新刊『SNS X Design 22の法則』を …