大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

自分自身を幸せにすることなんて、 本当はめちゃくちゃシンプルなことなんだ。

   

ロンドンに長期滞在したい、という思いは、
もう何年も前からあります。

最低でも半年。可能なら2年。

理由はどうでもいい。
ただ、そうしたい。

今回の17日間という旅は、
そんなわけで、私の中では、
まぁ、いつか叶える夢の前哨戦みたいなつもりでした。

 

それでもね、
「ひとりで2週間、ロンドンに行く」と言うと、
必ずと言っていいほど、こう聞かれました。

「2週間?なにしに行くの?」

・・・そうか。
おとなになると、「○○したい」には理由がいるんだ。

渡英は今回で6回目。
観光旅行というのも不自然だし、
もちろん仕事で出かけるわけではありません。

 

そう言われてみれば、あたし、何するんだろう・・・?

 

大切な友だちに会う。
美術館をまわって、アートに飢えた心を満たす。
グローブ座でシェイクスピアを観る。

・・・他には?

ホテルに到着して荷物をほどき、
これから2週間滞在することになる部屋を、
自分なりのやり方で整えて、街に出ました。

 

 

ひとりきり。
自分自身と、自分の思考と向き合いながら、
ただひたすら歩く。

目に飛び込んでくる美しいもの。
大好きな街並み。
カラフルな人たち。
ありとあらゆる音と匂い。

そんな圧倒的な「情報」に囲まれて、
私はびっくりするほど一人きりで。
それがたまらなく心地よくて。

真新しいノートに、お気に入りの万年筆で、
ただただひたすら、自分の頭に浮かぶ思いを書き綴りました。

 

 

歩く。
書く。
考える。

 

書く。
考える。
また歩く。

私がしたかったのは、本当にシンプルなことでした。

 

自分と向き合う時間。
徹底的に、自分以外を捨て去る時間。

 

書くほどに、こんなにもたくさんのものを、
頭の中にため込んでいたのかと、愕然としたり、
考えるほどに、
そりゃあ、毎日苦しいわけだわと、妙に納得したり。

迷いや、不安や、もやもやした雑念に満ちた頭の中が、
そうして、少しずつ、確実に、
クリアになっていきました。

自分自身を幸せにすることなんて、
本当はめちゃくちゃシンプルなことなのに、ね。

少しずつ抱え込む余分なものに振り回されて、
どんどん自分のコアを見失う。

そうやって、どんどん自分のコアを弱体化させて、
混乱して、なにが大切なのかさえ、わからなくなる。

 

あほか。

 

ことばの力、文字の力に、また救われた思いです。

1年8ヶ月ぶりに開講!【ダイジェスト版MTLヴォイス&ヴォーカルレッスン12】。第8期MTL12と同時お申込で無料でご参加いただけます。

 - B面Blog, Life, MISUMIの日記&メッセージ

  関連記事

情報じゃない。オーラに感動するんだ。

学生時代から本屋さんが大好きでした。 それは今でも全く変わらなくて、 本屋さんと …

心のブレーキをぶっ壊せ。

初めてシーケンサーを手に入れて、 ひとりで音楽をつくりはじめたのは、 22〜23 …

未来を切り開くのは、ひらめき、学び、そして自信。

ひらめきは突然やってきます。 「あ!今、これ、やっといた方がいいわ。」 「おぉお …

「目立ってなんぼ」はさっさと卒業する

テレビは基本洋画一辺倒で、時折ニュースをつけるくらいです。 ワイドショーもドラマ …

「やってみたいこと」を「できること」「やったこと」に変える

「やってみたい」と思うことは、いくつくらいありますか?   特定の場所 …

台風一過。

まだまだ台風19号の爪痕に苦しんでいらっしゃる方も多いと思います。 心からお見舞 …

人には、人の「道筋」がある。

学生時代、得意だった科目に『論理学』があります。 一般教養の範囲ですし、 正直、 …

寝かしても、修正しても、ダメなアイディアはダメである。

ブログの更新が滞っている時は、 たいがい、Upしようとした記事を途中でボツにして …

「譜面台を立てるか、立てないか問題」を考える。

「譜面台を立てるか、立てないか問題」は、 これまで、さまざまなところで 語ったり …

立ち止まるな!学び続けろ!

インスタライブ、Facebookライブ、 リール投稿にストーリーにYouTube …