本気でやりたいなら、「なんか」やれ。
アーティストやタレント、声優の、
新人育成を担当させていただく機会が多々あります。
事務所やレコード会社の方々が期待しているのは、
歌そのものの上達はもちろん、
日常生活の送り方、
毎日の練習方法、
レコーディングや本番の準備など、
プロとして必要なマインドを育てること。
何ごとも最初が肝心。
お仕事どころか、
レッスンすら初体験の若者たちの教育係は、
実に責任重大で、
毎回身の引き締まる思いで担当しています。
「毎日、なにしてるの?」
若者たちのレッスンは、
初回のこんな質問ではじまります。
起床時間、就寝時間、食事時間、
通学時間やバイトの通勤時間、
勉強や運動に充てている時間、
そして、もちろん、
毎日、どんな風に歌に取り組んでいるのか。
こうした質問をして、
毎回、本気で驚くのが、
「歌を志している」はずなのに、
日常的な練習の習慣を持っている子が、
びっくりするくらい少ないこと。
楽器を志している人には考えられないことでしょう。
歌は、それくらい、
「何をやったらいいかわからない」もののようです。
しかしね。
根本的な「歌いたい」というパッション、
「うまくなりたい」という欲求がなければ、
歌は絶対に上達しません。
「歌いたい」というエネルギーがない人が、
歌で成功するほど、音楽の世界は甘くないし、
いや、少なくとも私はそう信じたいし、
「うまくなりたい」という欲求がない人に、
レッスンをするのは、時間の無駄というもの。
若者たちに、そんなことを、
根気よく伝えていきます。
別に、発声練習をしろと言うのではありません。
本気の子たちは、
自分で方法論を模索しながら、
がむしゃらに前に進んでいきます。
大好きなシンガーのアドリブやフェイク集をつくって、
徹底的にマネをしたという子がいました。
マライヤ・キャリーの難曲を、
何ヶ月もかけて完コピーしたという子がいました。
上達のためにSNSに、
定期的に自分の歌をアップしていた子がいました。
そこまでやれなかったとしても、
歌えない曲を、
毎日音源に合わせて一緒に歌う、でもいい。
カラオケやスタジオに通って、
大きな声で好きな歌を歌いまくる、でもいい。
本気でやりたかったら、
「なんかやる」もんです。
「やる気のエネルギー」は
人から与えられるものではありません。
自分自身の内側から沸き起こるもの。
火をつけて差し上げることはできても、
エネルギーそのものを注入することはできません。
日常が人をつくる。
本気で何かに取り組む心構えがなければ、
人の心を動かす仕事はできません。
そんなメッセージを真摯に受け止め、
自分自身のやる気のエネルギーを呼び覚ませる子だけが、
どんどん上達していくのです。
最後に試されるのは、「本気」と「やる気」なんですね。
11月23日(月・祝)13:00〜 幾多のJ-popアーティストのレッスンを手がけてきたMISUMIによる、初のJ-POPバージョンアップセミナー。『バージョンUP zoomセミナー / J-POP篇』!
関連記事
-
どんなときも「本気」が試される。(”MTLネクスト・エッセンシャルズ”ご感想)
“MTLネクスト・エッセンシャルズ”、終了いたしました。 …
-
「すごい人」と、自分との距離。
どんな分野にも、すごい人というのはいるものです。 すごい人に出会う度に、自分の凡 …
-
選ばれるミュージシャンであるための3つの資質
長年、音楽業界で優れたミュージシャンたちと たくさんのお仕事をさせてもらってきて …
-
ゆっくりやってもできないことは、速くやってもダメ
そんなの当たり前でしょ?と言われそうなタイトルですが、 実は、この当たり前を知ら …
-
「マネをする」という選択も、自分のオリジナリティの一部なんだ。
人に習うと、自分のスタイルが確立できないとか、 人のマネをすると、オリジナリティ …
-
伸び悩む人にする10の質問
「キミ、ホントにうまくならないなぁ。」 今日は、そんな風に言われた時、 または、 …
-
「R&Bって、お洒落やねん」
連日ワークショップの仕込みをしながら、 遠い昔の友との会話を心の中で無限リピート …
-
理解できない相手がクソなのか、させられない自分がダメなのか。
誰にも歌を認めてもらえず、 今日辞めようか、 明日ちゃんとした就職先を探そうかと …
-
立ち止まるな!学び続けろ!
インスタライブ、Facebookライブ、 リール投稿にストーリーにYouTube …
-
焦燥感や無力感が、 明日の自分をつくるエネルギー
もしも、人間のカラダに、 「歌がうまくなるスイッチ」というものがついているなら、 …