大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

ヴォーカリストこそ、もっと、ちゃんと「聴く」!

   

バンドのパートの中で、一番コピーしやすくて、
誰でも、そこそこやれるパートってなんでしょう?

 

はい。
もちろんヴォーカルです。

 

歌は、何回か聴いていれば、誰だって、
そこそこ口ずさめるようになります。

よほど、キーがあっていないとか、
とんでもなくテンポが速いとか、
はたまたちんぷんかんぷんな言語で歌われているのでもない限り、

歌は、誰でも、そこそこ歌えるようになるものです。

 

さて、ここからが問題です。

 

「最も上達しづらいパートはなにか?」と聞かれたら、
私は迷いなく「ヴォーカル」と答えます。

 

理由はいろいろありますが、

最大の原因は、ヴォーカリストこそ、
「ちゃんとやれているつもり」に最も陥りやすいパートだからです。

 

 

 

何回も、何十回も、何百回も聴いている曲。
完全に耳タコですから、誰だって、「この曲なら歌える」と思う。

音源を流しながら、本人と一緒に気持ちよく歌う。
メロも、フェイクも完璧。
なんなら歌詞も暗記している。。。

 

ところが、このレベルの歌を聴かせてもらって、
わかっているな、ちゃんと歌えているな、と思うことは、
そうですね・・・・10回に1回、あるかないかです。

 

つまり、ほとんどが、「ちゃんとやれているつもり」。

カラオケで、お金を払って、いい気分で歌うのなら、
もちろんそれでOKですが、
ハッキリ言って、そのままでは一生上達しません。

 

 

楽器の人は、ある程度の演奏をするには、
音源をそこそこ耳コピしなくちゃいけない。

たとえ楽譜があっても、
タイミングや、ニュアンスや、ヴォイシングや・・・

技術がある人ほど詳細に、
ない人でも、それなりに、
コピーしないと演奏になりません。

(時々、学生などで、演奏になっていないのに
知らん顔してやっているプレイヤーを見かけてびっくりしますが)
楽器の演奏をするには、それなりに努力がいるのです。

 

プレイヤーは、楽器をはじめてからこれまで、必ず、
ある程度の時間を楽器の練習に費やしてきたはずです。

 

一方でヴォーカリストは、どうでしょう?

 

「こどもの頃から歌が好きで、いっつも歌ってましたから」と、
自慢そうに言う子がいますが・・・

 

う〜ん。それってただのカラオケ好きな人と、
なにか違いますか?

 

はい。もちろん、いつものように、
これだけで、ものすごい歌手になってしまう、
一部の天才のことは忘れてくださいね。

 

このブログの読者のみなさんは、私と同じ。
下克上を夢見る同志と思っていますから(^^)

 

ごく普通の人が、
カラオケ好きな人と同じレベルのことしかしていなかったら、
頭ひとつ抜けることは非常に難しいでしょう。

 

 

では、どうしたらいいか?

 

まずは、もっとちゃんと「聴く」。

これに尽きます。

 

ポイントは「一緒に歌わないこと」。

 

細部に至るまで、徹底的に「聴く」。

 

音の変わり目はどうか?

ことばのニュアンスはどうか?

歌い出しのアタック感はどうか?

語尾はどうか?

リズムの乗り方はどうか?

フレージングのポイントはどこか?

ブレスの位置はどこか?

音色の変化はどうか?

音の強弱はどうか?

ビブラートのかけ方はどうか?

音の長さはどうか?

・・・etc.etc….

 

1曲、ワンコーラス、ワンフレーズの中の情報量は、
信じられないくらいたくさんあります。

 

その情報を拾う前に、気持ちよく歌い出さない。

まずは、じっくり聴く。

何度も聴く。

情報を拾う。

 

それから、「声を出さずに」、一緒に歌ってみてください。

まだまだ拾えていない情報に気づけるようになるはずです。
声を出して一緒に歌うのは、その後なんです。

 

歌でも、プレイでも、名演といわれる演奏には、
ぎっちり、情報が詰まっている。
そんな視点で聴き始めれば、
ますますたくさんの情報がアンテナに引っかかってくるはずですよ。

11633947 - young man wearing headphones

 

 - 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, デモをつくろう!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

英語の歌詞って、どうやって覚えるの?

「歌詞を覚える」というのは、ある種の習慣です。 何を当たり前と思うか、という気構 …

作業量の多さにひるまない

英語を勉強しはじめたとき。 英語の辞書の重さをずっしり感じながら、 「こんなにた …

自己表現のための”自分アバター化作戦”

かつて、ハワイ出身の日系アメリカ人女性シンガーに、 英詞の提供をしたことがありま …

で、「グルーヴ」ってなんなん?

「あいつのプレイ、グルーヴしてないんだよね」 「もっとグルーヴ感じて歌わないと〜 …

ぼんやりアドバイスは、時に、ただの悪口。

Radio Talkという音声サービスを、2年ぶりに再開しました。 以前やってい …

音源はお金を出して買ってくださいね。

レッスンなどで、「歌いたい曲を持ってきてね」というと、 いきなりスマホでYouT …

オリジナリティ

「オリジナリティにこだわってるんで。」 と、オリジナル曲をやっているバンドや、 …

「髪の毛一本」レベルで、音の長さにこだわる。~Singer’s Tips #18~

歌の印象を大きく変えるポイントのひとつに、 「音の長さ」があります。 歌い出しの …

プライベートか?グループレッスンか?

「歌はプライベートレッスンでなければ上達しない。」 長年、そう言われています。 …

ことばに「自分の匂い」をしみつける

ことばには、話す人の匂いがあります。 同じことを言うのにも、ことばの選び方や言い …