大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

人間がカラダをつかってやることの基礎って、すべて同じなんだ。

   

うん十年ぶりにスキーというものに出かけてきました。

ぶっちゃけ、学生時代に友だちに引きずられるようにして、
2回、もしくは3回くらい出かけたものの、
全く好きになることのないまま、うん十年。

正直、もう一生スキー場に行くことさえないであろうと、予言していたほどでした。

 

ところがです。

今回は全く違っていました。

 

スキーが楽しいのです。

そして、滑れちゃうのです。
(あ。なにを滑れると言うかは、私の基準ですよ。あくまでも。)
もちろん、春スキーとは格段に違う雪質の良さはあったとして、

そして、一緒に行った友人の的確なインストラクションはあったとして、

 

それでも、なんでも、

うん十年前はまったくわからなかった
重心やら、体幹やら、バランスやら、
そんなことが、カラダレベルで納得できちゃう自分がいて、びっくりしました。

 

運動なんだから、若い頃の方がずっとずっと習得は速いはずなのに。

そしてもちろん学生時代だって、
そこそこインストラクションしてくれた人はいたはずなのに。

 

 
どうやら、学生時代の私と今の私とでは、
カラダのバランスが全然変わったようなのです。

 

そういえば・・・

こどもの頃から、
内股の、O脚の、と言われていた私。
 

20代前半までは、
カラダがリズムに乗っかれていなくて、動きが変。
と言われたことも、

「みーちゃんは猫背だから、踊りがかっこ悪い」
と言われたこともあります。

 

 

やがて、整体治療に通い、
ジャズダンスをはじめ、
エアロビクス、筋トレ、ジョギング、水泳、ヨガ・・・などなど、
さまざまなトレーニングを受け、

歌う時のフォームの修正を重ね・・・

 

カラダのバランスが整って、
人に、「姿勢がいいね」と言われるようになった頃から、
 

歌う事が格段に楽になり、
顔やカラダの力も抜けるようになりました。

 

踊ることも、走ることも、(そしてスキーも!)
楽しく、楽に、できるようになりました。

 

姿勢とインナーマッスル、そして、カラダのバランス。

 

 

人間がカラダをつかってやることって、
歌う事も含め、すべての運動の基礎って、同じなのね。

 

 

カラダの基礎があるから、

目の前の人の動きをなぞることができる。

ことばで聞いただけで「コツ」を理解できる。

動かしたいと思うように、カラダが動いてくれる。

 

コツがわからない、
テクニックが身につかない、と悩む前に、
まずは、カラダの基礎力を上げること。
 

基礎トレーニングの本当の意味って、
そこにあるんですね。

14738444 - balance strong man balancing on rock.

ヴォイトレ・マガジン明日発行します。
明日のトピックは【歌う筋肉を鍛えるスポーツ】
購読はこちらから。

 - 「イマイチ」脱却!練習法&学習法

  関連記事

練習環境を整えることこそ、練習の最重要課題!

先日、毎月ヴォイトレを担当している、 某事務所の若手声優たちのワークショップを …

「できないことをできるように」から「できることをもっと素晴らしく」

先日、ディスカヴァーさんが、メルマガで拙著の紹介をしてくれていました。 「自分も …

「長期記憶のゴールデンタイム」にあなたは何を記憶しますか?

「受験生といえば、まずは『でる単』」。 『でる単』、すなわち、『試験に出る英単語 …

学習は、頑固で怠惰な自分の脳との戦いだ!

本来外来語であることばを、 そのまま日本語の音に置き換えただけの「カタカナ語」。 …

「髪の毛一本」レベルで、音の長さにこだわる。~Singer’s Tips #18~

歌の印象を大きく変えるポイントのひとつに、 「音の長さ」があります。 歌い出しの …

本気で目立ちたかったら「本質を磨く」。これしかない。

Clubhouseだの、Zoomだの、インスタだの・・・ やっと新たな名前とコン …

「無駄な努力」は、 果たして本当に「無駄」なのか?

「あ。これやってみたい!」 ちょっとした閃きに、心をつかまれて、 どうにもこうに …

焦燥感や無力感が、 明日の自分をつくるエネルギー

もしも、人間のカラダに、 「歌がうまくなるスイッチ」というものがついているなら、 …

音楽家としての「表現の自由」を謳歌する

「テクニックを身につけるのは、選択の余地を増やすためである」 そんなお話をよくし …

「ハモらない」時の覚え書き

人とコーラスをやっていると、 「あ、気持ちいい!」と思えるときと、 「う〜〜、ハ …