「そもそも声って」と考えるだけで、声を出すことが格段に楽になる。
一昨日、BizLab『しっかり届く豊かな声』が終了しました。
ビジネス系のセミナーの冒頭で、毎回必ずお伝えしているのは、
「声は思考と感情のエネルギーが音のエネルギーに変換されたものである」ということ。
こうして書くと、なんだか小難しいことばが並んでいる感じなんですが、
すっごい平たく言うと、
「あなたが考えたり感じたりしたことを燃料に、
カラダさんがせっせと動いて、声って音を出すんですよ」ってこと。
これの何が重要かというと、
多くの人が、声=私だと思っている。
違うでしょ?
もう一回読んでください。
「思考と感情という燃料が動力になって、カラダを動かして音を発声させる」です。
たとえば、です。
「綿菓子つくりたいわ」と思う。
「つくりたい気持ち」と「ざらめ」と「電気」が材料、燃料で、
「綿菓子の機械」と「カラダ」で生み出されるのが「綿菓子」。
つくりたい気持ち=綿菓子じゃないですよね?
綿菓子がうまくできなかったら、何を考える?
ざらめの量?質?
電力は足りてた?
機械は故障してない?メンテいつした?
そもそも機械ちゃんと使えてる?
使い方がわかってないの?
これが普通の思考回路です。
いい結果が出なかったら、原因を考える。
点検する。
ベストは何かを調べる。
さらに言えば、そもそも、美味しい綿菓子食べたことなかったら、
どんな綿菓子つくりたいのかもわからない。
職人さんが目の前で綿菓子つくってくれるの、見たことなかったら、
なにが正解かわからない。
そんな、ごく当たり前のことに思いが至らず、
みんな、「私って生まれつき声が悪くて」って、
まるで、声が持って生まれた運命かのように思い悩む。
もったいないんです。ホントにもったいない。
この自意識がブレーキになって、
緊張する、カラダがうまく動かない、
それで、声もうまく出ない・・・という悪循環が起こります。
何度でも言います。
私たちのカラダは完璧なんです。
いい音が出ないとしたら、それは、
「出したいわ」と思う気持ちと「カラダ」とのコネクションがうまく行っていないか、
カラダ自体のコンディションが整っていないか、二つにひとつです。
まずは、認識を変える。
これだけで、もう、声と自分の関係性は、大きく変わる。
びっくりするほど、声を出すと言うことが楽しく、楽になるものですよ。
【MTL BizLab Day2『しっかり届く豊かな声』のご感想をいただきました(20230220)】
■今のあなたの声を徹底分析。今日からできる処方箋とトレーニング方法をご紹介するMTLのビジネストレーニング。
グループレッスンなど、ご相談はお問合せより承ります。
関連記事
-
「声」は映画のBGMと似ている
他人の話を聞いているときに「声」に意識を奪われるなんて、 話し手の声がよほどユニ …
-
60デシベルの勇気
先日、読んでいた本で、 「どんな物質も、意識のないところには存在しない。」 とい …
-
「いい音」出したいっ!
いいプレイヤーか否かは、1音聴いただけでわかる。 そんな風に言う人がいます。 そ …
-
声の温度。歌の肌触り。音の匂い。
ボタンひとつで音色を自在に変えられる、 いわゆるデジタル・シンセサイザーが登場し …
-
バンドのメンバーに歌をけなされたら、真っ先に確認すべきこと。
リハやライブでバンドのメンバーに歌をけなされた、 という悩みを相談されて真っ先に …
-
飲み会で声が枯れる理由
昨日お仕事納め、そこから忘年会だったという方も、 たくさんいらっしゃるのではない …
-
「声」はエネルギー。
キャリアの節目を迎え、 「急に、自分の声が気になるようになって」と、 レッスンや …
-
ノドをウィルスから守るためできる10のこと
東京の冬場の平均湿度は40~50% 。 そこまで低い数字と感じないかもしれません …
-
声帯様、ごめんなさい。
“鉄のノド”、MISUMIです。 いや、”鉄 …
-
誤解だらけの「ロック声」。そのシャウトでは、危険です。
ハスキーで、ひずんだ感じの、 いわゆる「ロック声」には、いろいろな誤解があります …