「声が枯れる」ってどういうこと?
2022/12/25
声はエネルギー。
思考や感情のエネルギーが空気の振動、
すなわち、音という物理的なエネルギーに変換されたもの。
「声が枯れる」とは、
声帯様の振動がなんらかの理由でランダムになり、
コンスタントな音の波が生まれない状態です。
息のエネルギーが声のエネルギーに変換できない。
すなわち、そこにエネルギーロスが生まれてしまうのです。
7月18日に開催したBizLab#2『枯れない声のためのワークショップ』より、レクチャー動画をお届けします。
興味のある方は是非ご覧ください。
———————
2時間で声の悩みが解決するBizLab2023。
1月21日”枯れない声”
2月18日”しっかり届く豊かな声”
詳しくはこちらです。
関連記事
-
-
モンシロチョウからアゲハ蝶?進化しても本質は変わらない。
昨日、年末のZOOMセミナーや来期のVocal BootCampについて弟子と話 …
-
-
退化か?最適化か?顔筋がなくなる日。
この秋から、新たに、新人グループの育成を担当しています。 高校生から20代前半の …
-
-
「今さら?これから始めてモノになるの?」(ビデオレターのご感想から)
ビデオレターの課題を続々と送っていただいていますので、 一部になりますが、少しず …
-
-
「どうせ私の声は人に届かない、私の歌なんか聴いてもらえない」(ビデオレターのご感想から)
ビデオレターにて取り組んでいただいている課題から。 今日もDay1の課題「自分の …
-
-
ロックな声は、“知識”じゃなく“体感”で育てる
ロックと言えば、バッキーンと突き抜ける高音。 そして、ハスキーボイス。 昨今、さ …
-
-
「最後にマイクで歌ったのも、すごく気持ちが良くて最高でした✨」(MTLワークショップ in 東京vol.3 ご感想)
MTLワークショップ in 東京vol.3の受講生からおよせいただいたご感想を紹 …
-
-
結果が出るまで、やる。~SInger’s Tips #14~
高い声が定着しない。 声量がいまひとつ上がらない。 ピッチがなかなか安定しない。 …
-
-
本質で語れ!
ヴォーカリスト、作詞家、歌の先生とキャリアを重ねて、 なかなかの「いいお年」にな …
-
-
自分の「サイズ」に合った声を出す
管楽器ほど、 一目見ただけで音色の想像がつく楽器もないでしょう。 大きさ通り、見 …
-
-
スーパーファルセット(すんごい高い声)出したい?
スーパーファルセット、 ホイッスルヴォイスなどと聞いて、ピンとくるでしょうか? …
