大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

発声メカニズムを知るだけで声がよくなる人の特徴

   

「まだ1回しかレッスン受けてないですし、正直、全然練習できなかったのに、なんか、この1週間、飲み会で声が枯れなかったんですよ」

先週、初めてカウンセリング&レッスンに来たIT関係の会社の社長さんが、昨日のレッスンでこんなことを言っていました。

声は物理。
発声はコツ。
ボイトレは元々知っていたことを思い出す行為。

だからね。
正しく知るだけで、いきなり声を出すことが楽になったり、いい声が出るようになったり、この方のように、声が枯れなくなったりするわけです。

知るだけで結果が出るのが、MISUMI流ボイトレ。
ただし、結果の出方には個人差があります。

知るだけで大きく結果を出せる人の特徴は、

1. 左脳優位で、ことばでカラダの感覚や聴覚を呼び覚ませる人
2. 音(声)から情報をたくさん拾え、自分自身の出す音(声)に微調整を加えられる人
3. 理解力、身体感覚に優れている人

他にも、声を出して聞かせるだけでコツがつかめる右脳優位、天才型の人、練習を繰り返してカラダで覚えて行くフィジカル派の人、一緒に声を出すことで理解が深まる同調型の人など、いろんなタイプが。
それぞれの特性にあわせて、レッスンカリキュラムを見極めると、本人にストレスなく、よい結果に繋げていかれるものです。
指導的立場の人は、この辺を見極めて柔軟にレッスンを進めなくちゃいけないんですな。

あなたはどんなタイプですか?


■無料メルマガ『声出していこうっ!』。
ご登録いただいた方全員に、『朝から気持ちい声を出すためのモーニングルーティン10』をプレゼント。バックナンバーも読めますのでぜひ。ご購読はこちらから。

 - ビジネスヴォイス, ヴォイストレーナーという仕事, 今日のレッスンから

  関連記事

飲み会で声を枯らさないための3つの知恵

感染者数はまだまだ多いとはいえ、 だんだんとコロナとの付き合い方に慣れて来た感の …

「課題曲」は、何を基準に選ぶべきか?

学校の授業などの教材として、課題曲を決めなくちゃとなると、 さて、一体全体、何を …

歌っている自分を直視できない?

歌っているところを動画に撮る。 こんな宿題を出すことが多々あります。 自分を客観 …

no image
「情報」は量より質!

私はボイトレや声、カラダに関する本など、 気になるものを定期的にどかっと大人買い …

no image
「ドキッ」で観客の心をつかむ

最近精力的にライブを行っているアーティスト・リンダ(仮名・なぜか外人名(^^)。 …

「自分の本当の声」ってなんだ?

「私の本当の声ってどんな声なんでしょう?」 シンガーやパフォーマーに限らず、 一 …

「あ、あれ、まだ書いてない」

「MISUMIさんのブログって、声や歌の話、ほとんどないですよね。」 そんな風に …

朝っぱらからいい声なんて、出せます?

「MISUMIさん、CMなんですけど、 明日朝10時にスタジオに来ていただく事っ …

よどみなく、 迷いなく、 明確に。

「先生」と呼ばれる立場になって、 しみじみ、「先生」というもののあり方を考えるよ …

レッスンでは、トレーナーの「アーティスト性」は無用どころか、邪魔なんだ。

レッスンの折には、多かれ少なかれ、 生徒たちに、歌を歌って聞かせるシーンというの …