MTLブック、ついにデビュー!
・・・といっても、出版するわけではありません。
ず〜〜っと前から、我が家にやってくるアーティストたちのために
テキストを作りたいと考えていて、
少しずつ、少しずつ進めてきた、プチ・プロジェクトです。
初めは誰かにイラストを依頼しなくちゃ〜、下書きとか描かなくちゃ〜、と煮詰まって、そこで一時止まっていました。
一昨年の『声ヂカラ』出版の折、ひょんなことから「なんちゃってイラストレーター」デビューを果たしたことで、すっかりいい気になって、「な〜んだ、自分で書けばいいんじゃんっ!」と開眼。(or 勘違い)
プランは一気に加速しました。
その後、譜面をデータ化するのに手間取ったり、
きれいにプリントアウトするのに躓いたり、
全体のデザインや構成に悩んだり、と紆余曲折。
仕事の合間をぬって亀のごとく進められたプロジェクト。。
「多少譜面なんか不揃いだっていいじゃんっ!」
「少しずつ修正して、その度に、ページ入れ替えてもらえばいいじゃんっ!」と完璧主義愚図の自分を叱咤し、
大好きな色の、イメージ通りのバインダーを大量にゲットしたことで、
や〜〜っと&つ〜〜いに、デビューにこぎ着けました。
今日から、レッスンに来ているアーティストのみなさんに配布してます。
今月中にテキストに取り上げているトレーニングの音源をウェブ上にアップ。
(の予定・・・)
これで、アーティストのみなさん、
家に居ながらにして、ボイトレすることが可能になるわけです。
まだまだベーシックだけなので、
これから書きためてあるエチュードやTIPS、
細かいアドバイスなど、どんどん増やして進化させる予定です。
動き出す瞬間が大変なのは、何でも同じ。
とにかく走り出してみれば、結局うまくいくものさ。
可愛い我が子、まだまだ産声ですが、
がんばって育てて行きます!
関連記事
-
-
「レコーディングセッション」という真剣勝負。
お仕事日記です。 トレーナーを志したその時から、自分自身がどんなプロセスで上達し …
-
-
がんばり方は教えられません。
何年か前のこと。 レッスンにやってきた学生があきらかに練習した形跡がないので、 …
-
-
音楽が人と人とを繋ぐのだ
コロナ(COVID-19)に翻弄されていた3年間は、時間の感覚が分断され、人と人 …
-
-
「本当に有名な人」は、意外なほど気づかれない。
「あら?今日はマネージャーさんの車で来たんじゃないの?」 ドラマに、CMにと、活 …
-
-
自信、自信、自信。
こどもの頃から声が大きくて、 大勢で騒いでいても、 友達の話に相づちを打っている …
-
-
「伝えたい」が伝わると、マジでうるうるします。
「どうしたら伝わるのか」。 物心ついた頃から、これこそが、私の人生のテーマです。 …
-
-
素直じゃない人
「ハイという素直な心」。 女子校時代、朝礼の訓示で、 時の校長先生が必ず唱えた『 …
-
-
【MTL 配信Live 2020終了いたしました!】
ご試聴いただいたみなさん、ありがとうございました! MPCのみなさんの渾身のパフ …
-
-
まずはライブハウスを押さえろ。話はそれからだ。
「いつか、ライブできたらいいなって思って」 レッスンでこんなことばを聞くと、反射 …
-
-
自分がヘタに聞こえるのは、上達してきた証拠
週1回90分レッスンに通いながら、日々コツコツと自主トレもできる人なら、 およそ …
- PREV
- ビジネスコース"マジトレBIZ6Days"の嬉しい副作用
- NEXT
- 奥歯の話