大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

タフであること。 楽天的であること。 そして適度に鈍感であること。

      2015/09/20

少し前のこと。
とあるアーティストの子が、こんなことを言っていました。

「悪口を言われると、それだけ人に気にされてるってことなんだなって思うんです。
悪く言う人の何倍も支持してくれる人はいるものですから。」
 

こんなことを言っている人もいました。

「2チャンが立ったとき、『おぉ、オレもここまで来たか』って思ったよ」
 
人の言うことをいちいち気にとめていたら、目立つ仕事はできないとはいえ、
どちらもツワモノ。なかなかこうは言えないなぁと思ったものです。

 

繊細であることはよい音楽を生み出す上で大切なことですが、
あまり繊細すぎる人は、音楽業界で生きていくことが向いているとは言えません。

目立ってなんぼの商売。
目立てば、目立つほど、人は気になるものです。
嫉妬もされるでしょう。
陥れようとする人も出てくるでしょうし、
「お前、変わったよな」なんて、言い出す人もいるでしょう。
 

スタッフはじめ、周囲のおとなたちも、いつもいつも自分の味方とは限りません。

「もっと売れる曲書け」、「もっと痩せろ」、
「お前なんかクビの皮一枚だ」などなど、
愛情からとは言いがたいことばを投げかけてくる人もいれば、

他のアーティストと引き比べて、
これでもかと傷つくようなことを言ってくる人もいます。
 

スタッフの意見に耳を傾け、反省できることはするという姿勢は大切ですが、
悪意に満ちたことばにいちいち傷ついて、くよくよしていたのでは、
身が持ちません。
 

実際に、そうした周囲の声に耐えられず、
事務所に内緒で夜逃げのように実家に戻ってしまった人や、
ストレスから声が出なくなってしまった人、
睡眠薬や精神安定剤などに頼ってしまった人もいました。
 
音楽業界でアルコールや薬物に依存してしまう人がいまだに多いのも、
繊細すぎるからこそなのかもしれません。

 

業界でしたたかに生き延びて行くには、
ある程度の鈍感力が必要なのです。

 

何年もの間、ずっと下積みでデビューのチャンスを待っていたとあるアーティストは、
何度もオーディションに落とされ、オトナたちに「お前は無理だ」と言われるたびに、
「なんでわかんないのかなぁ〜?ばかね。」と言っていました。
 
やがて大ブレークのきっかけをつかむことになるのですが、
引き寄せのチカラもさることながら、その素晴らしき鈍感力に脱帽です。

 

タフであること。
楽天的であること。
そして適度に鈍感であること。

生き延びていくために、大切な条件です。

8984599_s

 - The プロフェッショナル, ある日のレッスンから

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ショートカットでいこうっ!

15年以上前のことになりますか。 買ったばかりの音楽制作ソフト=Logicを勉強 …

「生徒に誉められよう」という想いで歌わない。

ヴォイストレーナーという仕事をはじめた時から、 常に自分に言いきかせていることは …

「そこまでやる?」がオーラになる。

「そこまでやらなくても・・・」 思わず、そんな風に言いたくなるほど、こだわりの強 …

ベーシストって、すごいんだ。

「いやー、とにかく憧れていたんだよね。」 「こどもの頃から習ってたから。」 「家 …

「ハモりゃいいんでしょ?」は、実は結構奥が深い

「コーラス」と聞くと、どのようなイメージでしょう?   いわゆる中学高 …

国語力、お願いします!

歌を教える仕事をしていて、 最もフラストレーションを感じるのは、 生徒がなかなか …

「クリエイトすること」はゴールではない

「どんな仕事に携わっていても、何をクリエイトしていても、 大切にすべきことの本質 …

自信、自信、自信。

こどもの頃から声が大きくて、 大勢で騒いでいても、 友達の話に相づちを打っている …

未体験ゾーンの扉を開く!〜生配信ライブを体験しました〜

長いことひとつの世界で仕事をしていると、 「未経験」なことと縁遠くなります。 特 …

「自分が嫌い」の爆発的エネルギー

思うように行かないことは、いつだってあります。 自分が望むような方向に人生が流れ …