10回のリハより1回の本番
2024/05/22
「10回のリハより1回の本番」
ミュージシャンたちが、異口同音に言うことばです。
高校の文化祭で生まれてはじめて人前で歌ったあの日から、のべ1000回以上、小は教室の片隅から、大は横浜スタジオアムまで、サポートのお仕事で、バンドで、イベントで、ありとあらゆるステージに立ってきました。
最早、老兵の領域です。
それでもいまだに、本番は、いつだって死ぬほど怖い。
怖いからめちゃくちゃ準備します。
練習したり、リハしたり、イメトレしたり、いろんなことを確認したり。。。
ところが、やっぱり歌詞は飛ぶ。
構成は間違えるし、ギターのコードなんか、きれいさっぱり忘れることすらあって、
悔しい思いをしたことは数知れず。
それがね、1回本番やると、どんだけがんばっても、覚えられなかったことが、すっとカラダに入ります。
スポットライトのど真ん中に立つときの崖っぷち感が、瞬間瞬間を記憶に強烈に刻むのか。
はたまた、1発目でやらかし倒すから、肩の力が抜けて、本当の意味での集中力を発揮できるようになるからか。
ずっとできなかったことが、本番でいきなり出来るようになったりします。
本番のマジックは、もうホントにすごいんです。
だから、2回目にライブをやるときは、精度がぐっとあがります。
「ツアーは2日目からだよね」なんて言ったりもします。
とはいえ、「2回目」なんか、いつもあるとは限らないし、ツアーの機会だって滅多にない。
何ヶ月も間が空いちゃえば、最早また初日。
「ツアー2日目感」の精度をいかに、初日から出せるか。
一生の課題です。マジで。
写真は先日のKIMICOKOのライブから。photo by Lindaゆうこ
関連記事
-
”飽きない”。”慣れない”。”手を抜かない”。
何年やっている曲でも、 自分自身がその曲と向かい合うたびに、 新しい発見があった …
-
芸を磨く。
近年、お仕事の関係で、 さまざまなお芝居にご招待いただきます。 たくさんの役者さ …
-
音色の決め手は「箱」なんじゃ。
昨日、「音」はプレイヤーの命であるというお話をしました。 声は持って生まれるもの …
-
「いいもの」と「売れるもの」はイコールではない!?
「どんな仕事でも、結局、営業力だ。」 という意味の言葉を聞いたことがあります。 …
-
「譜面台を立てるか、立てないか問題」を考える。
「譜面台を立てるか、立てないか問題」は、 これまで、さまざまなところで 語ったり …
-
「失敗の記憶」をリセットする
心もカラダもリラックスした状態で物事に取り組み、 自らのポテンシャルを最大限に発 …
-
説明不要。ダメ出し無用。
「う〜ん。イマイチだなぁ。。。他にないの?」 アイディアや歌詞、曲デモなどを提出 …
-
学ぶ姿勢
誰かから何かを学ぶときは、 ひととき自我のスイッチを切り、 その人の言うことを、 …
-
「あなた、ジャズを勉強したこと、あるの?」
ニューヨークにある音楽学校、マンハッタンスクールオブミュージックの、 奨学金試験 …
-
挑戦か?ブランドか?
従来のイメージを守り続けるか? それとも挑戦するか? アーティスト …
- PREV
- ニッポンの女子力!
- NEXT
- 歌っている自分を直視できない?