ゴールを鮮明に描く。
2015/12/20
「がんばっているのに、どうも成果があがらない」、
「なんかうまくいかない」というときは、
今一度、自分のゴール設定を確認することが大切です。
ゴール設定とは、どこに行きたいか。いつまでに行きたいか。
自己啓発本などでは頻繁に使われる表現です。
そんな類の本を読んで、なるほどなぁと思う人もたくさんいるはずなのですが、
実際に自分の夢をゴールにまで、明確に落とし込めている人は、
ビジネスマンならともかく、ミュージシャン、
特にボーカリスト志望の人にはほとんどいません。
元々、「好きなことをやって食べて行かれればラッキー」くらいの、
ゆるい感覚でやっている人が多いのと、
ゴールといわれても、漠然と「有名になりたい」「テレビに出たい」
くらいの目標しか浮かばない、というのが理由でしょうか。
そんな人たちに詳しくヒアリングして、分析していくと、
「本当に目差していることは、今、取り組んでいることの延長線上にはない」
ということがしばしばです。
アイドルになりたい人と、スタジオミュージシャンになりたい人、
バンドをやりたい人と、弾き語りをやりたい人、
シンガーソングライターになりたい人と、プレイヤーやボーカリストになりたい人、
ライブを盛り上げて行きたい人と、メディア中心にやりたい人、
きれい&カッコイイ路線の人と、オモロイ&強烈路線の人・・・
違うゴールには、違う道筋、違う方法論があります。
日本は「型文化」の国。
ついつい、「ボーカリストたるもの、これとこれができなくちゃ」とか、
「こういう風に声を出さなくちゃ」とか、そんな「型」に捕らわれて、
歌のスタイルも、どんどん平均化してしまいがちです。
そうかと思うと、
「とりあえずジムショに入らなくちゃ」などど、
怪しげなオーディションに通って、あげく、『教育費』等という名目で、
しょーもないレッスンにお金を払わされたり、
「ネットで売り出してあげるから、うちからCDリリースしない?」などという、
謎の業者に捕まって、『制作費』などというものをうん十万円も負担させられたり。
ただ漠然と、「音楽で仕事ができたらいいな。。」などと、
ゆるい目標に向かって、ふらふらと歩いていると、
そんな、目くらまし業者の手に引っかかったり、
気がつけば、なんのスキルもないまま、
ただのフリーターで”nice age”(いい年)を迎えてしまうことになりかねません。
いきなり具体的なゴールを描くのは難しくても、
「ここに行き着いた自分を想像するとワクワクする、ドキドキする」
は、わかるはず。
そこはどんな光景で、どんな人がまわりにいて、
自分はどんな歌を歌っているのか。どんな曲を演奏しているのか。
くっきりと、鮮明に、ビジョンしてみましょう。
鮮明に描くほどに、「これだけははずせない」ポイントが明らかになります。
反対に、「ここには行きたくない」もハッキリ見えてきます。
リアルに思い描くのが時間がかかるうちは、まだまだ。
さまざまなところに出入りして情報やイメージを収集しましょう。
時間をかけるに値する、最も大切なことなんです。
関連記事
-
「時間」を武器に変える!
「日本人は、残業するから、作業の生産性が上がらないんだ。 17時なら17時に確実 …
-
オトナなんて怖くない。〜アーティストたちの「大物」エピソード〜
これまで、たくさんのアーティストやその卵たちの指導をしてきました。 関係者の方た …
-
誰かに「習う」前にやるべきこと、できること。
楽器や歌をはじめたいと思うと、 「とりあえず、スクールや個人の先生を探さなくちゃ …
-
「歌の練習」って、なにしたらいいんですか?
「練習って、なにしたらいいんですか? MISUMIさんは、なにしてるんですか?」 …
-
若さのエネルギーなんて、誰だって持ってるし、誰だって失う。
あれは中学1年の頃。 美術の時間になると、 テストの成績の1位〜3位を、 常に争 …
-
走りながら学ぶ。
情報がなかった時代でも、 情報があふれている時代でも、 本物の情報のパーセンテー …
-
学ぶ姿勢
誰かから何かを学ぶときは、 ひととき自我のスイッチを切り、 その人の言うことを、 …
-
衣装にこだわる?「こだわらない」ことにこだわる?
衣装の選び方は、ひとそれぞれ。 「とにかく楽なこと」と、オシャレ度 …
-
パフォーマンスは「鮮度」と「完成度」が命!
「僕は自分の過去には一切興味がないんです。 だから自分の作った作品も全部処分しち …
-
『ライブ前に自分に問うべき10のことば』
ライブ直前、自分のブログを読み返していると、 なんだか胃が痛いような気持ちになり …
- PREV
- 「前提はなにか?」を見極める
- NEXT
- 声の優先順位