大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

声の優先順位

      2015/12/20

「いい声」とはどんな声でしょう?

ハッキリ、くっきり聞こえれば、「いい声」というわけではありません。
深い響きがあっても、暗い印象の声もあれば、
明るくて、よく抜ける声なのに、どこか軽薄な印象の声もあります。

弱々しい声と、セクシーな声は、ときに紙一重ですし、
信頼感を感じる声と、押しつけがましい声は、似ているようで微妙に違います。

ことばで読むと、複雑で、専門家にしかわからない、
特別な特徴があるかのようですが、
なんのことはない、ほとんどの人が、声に乗った情報を本能的にキャッチし、
「この人はこう言う人」と判断するのに一役買っているのです

「私、正直、自分の声のことなんか、考えたこともありませんでした。」

そんな人の方が、寝ても覚めても声のことを考えている私のような人間よりも、
きっとずっと多いのでしょう。

声のことが気になるのは、風邪をひいたときや、
なんらかの原因で声が出にくいときだけ。

それで成立している人がほとんどなのです。
12124461_s

ではあなたはどうでしょう?

自分という人間を構成する要素を考えた時、「声」は何番目くらいですか?

見た目。思考。言語能力。運動能力。パーソナリティ−。嗜好。
経済状態。センス。。。。

そうやって考えて行くと、声そのものの優先順位は驚くほど低いかもしれません。

しかし、人が人をジャッジするとき、声の優先順位は非常に高い。

声を聞いた瞬間に、
相手の年齢、性別、伸長、体重、体格、
さらにはパーソナリティや健康状態などを本能的にキャッチします。

男性は女性の性ホルモンの状態までをも、「なんとなく」わかるといいます。

「見た目が大事」と考える人はこんなにたくさんいるのに、
同じくらい、印象を左右する「声が大事」と、
声の優先順位を高めに考えている人は、まだまだ少数派。

それでも、綺麗な人がだみ声だと、「残念」と感じ、
どんなに若々しくしていても声を出した瞬間に年齢がバレます。

 

「声に興味がない」「問題を感じたことがない」という人たちも、
自分で気がついていないだけで、
声に抑揚がなかったり、音域が狭かったり、強弱が感じられなかったりと、
声にフォーカスすれば、さまざまな「印象」のマイナス面が出てきます。

「声」で、損をしているんです。

視覚に偏りがちな意識を、どうしたら、聴覚に、「声」に持ってこられるか・・・

最近の私の大きなテーマです。

 - 声のはなし

  関連記事

no image
声の老化は隠せない

「うっそぉ〜〜。ほんとにぃ〜〜?」 30年以上も前でしょうか? 女子中高校生たち …

キー設定にこだわり抜く

「キー、D♭でお願いします」 そんなことを言って、いい顔をしてくれるのは打楽器と …

「声が届かないって、こんなに自己肯定感を下げるものなんだ」。

何年か前のこと、 風邪をこじらせて、声がカッスカスになってしまいました。 よほど …

風邪の治りかけ。「ガラガラ声」の原因は?

今年の風邪はいやらしい、とは聞いていましたが、 いやいや。まじで。 いつまでも、 …

セルフイメージは声に出る

歌のレッスンをしていると, 歌う前から、「歌えない」「失敗する」と決めている人に …

ちゃんと鳴らす!

ヴォーカルのテクニックのひとつに、 「息混じりに歌う」というのがあります。 基本 …

「歌の練習、どこでしているの?」

昨日のこと、 レッスン中にいきなり「ドドドドドドッ!」という大きな音がしだして、 …

no image
声帯さまってすごいんです

声帯ってどんなものか知っていますか? 声にトラブルを持ってお医者さんに行ったとい …

ボイトレで笑顔も輝く!

昨日とあるセミナーで、 以前マジカルトレーニングラボのマジトレBIZ6Daysと …

声のリハビリ

3月からのライブ・ラッシュに向けて、 朝トレをしているわけですが、 ここ半年あま …