大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

臨界点を突破する

      2015/12/20

「どんなに練習しても、高い声が出ない」

「毎日ボイトレしているのに、声量が上がっている気がしない」

ボーカリストに限らず、
日々の努力を結果に結びつけられない焦燥感に苛まれたことのある人は多いと思います。

練習や学習には臨界点のようなものがある、という考え方があります。

反復練習や勉強によって、
身体の神経系統への情報や、脳への情報が、ある一定量に達すると、
突然、驚くような変化が訪れるポイントに出会うというのです。

臨界点に出会うまでは、反応も変化も起きない。
ひたすら反復とインプットの日々です。

そこでやめてしまえば、それまで。
臨界点に出会うことは、けしてありません。

また、臨界点との出会いのタイミングを少しでも早めるためには、
反復練習の回数消化や、脳への情報を取り込むスピードを、
徹底的にアップする意外にありません。

焦ったり、腐ったり、へこんだりしている暇はないのです。

ただ、ひたすら、反復とインプット。そのスピードと量を圧倒的に上げている努力。

臨界点の存在を疑わずに走り続ける勇気。
それだけです。

そんなことを信じて、日々、戦うのです。

9536075_s

 - Life, 声のはなし

  関連記事

「適正」って、「恋すること」なんだ。

「私は、ロックが好きなんですけど、 歌の先生に、キミにはそういう音楽は向いてない …

「気になる人」。

これから有名になろうという人、 活躍する人に共通の資質は、 「気になる人」である …

「自慢話」してますか?

謙虚な人が好まれるのは、別に日本だけではありません。   欧米でも、 …

もたもた迷っている暇はない!

「もっと歌詞の意味を考えて歌って!」 そんな風に言われたことのある人は、たくさん …

オレの方がすごい?「優越感シンドローム」

ある程度キャリアのあるプロフェッショナルなら、 誰しも、自分自身の仕事や能力にプ …

は?この手がなにか?

昔からよく、「手」のことをいじられます。 フリーター時代、バイト先の店長に、「歯 …

譜面も歌詞カードも、電子化してファイリングが正解!

仕事柄か、習性か、紙の資料がびっくりするほど増殖します。 ライブやレコーディング …

欲しい情報は、ありとあらゆるところにみつかる

「カラーバス効果」ということばをご存じでしょうか?   心理学用語で、 …

エゴイストで行こうっ!

「ポジティブで前向き」というのが、 自他共に認める私の思考の傾向。 しかし、ここ …

その心ないことば、目の前の本人に直接言えますか?

どんな作品にも、どんなアーティストや活動にも、 批判的な意見やネガティブな気持ち …