ミュージシャンに、定石も王道もない!
2015/12/20
「やっぱり楽譜が読めないと、ダメですよね」
いつかプロになりたいと思っている人は、
そんなことが気になるようです。
私自身、プロの音楽家になるには非常にスタートが遅かったので、
しょっちゅうそんなことを気にしていました。
あの人は何才からピアノをやっていたのだろう?
あの子は絶対音感なのかしら?
プロは曲を聴いたら、すぐに楽譜が書けるのかしら?
そんなことを考えては、不安になったり、落ち込んだしたものです。
プロになって、いろいろなミュージシャンに会いました。
絶対音感を持っているという、ピッチの悪いシンガー。
大学生になってから楽器をはじめて2年足らずで、
有名ミュージシャンと肩を並べて演奏するようになったというドラマー。
スタジオでバリバリ活躍する、譜面の全く読めないキーボーディスト。。。
ある人は英才教育が大切だと言い、
またある人は、こどもの頃の音楽教育による固定概念がなかったから、
自由な発想で音楽が作れるようになったといいます。
ある人は、両親の協力があったおかげでここまで来られたといい、
またある人は、親から反対されたから、反骨精神で成長できたのだといいます。
東京の裕福な家庭で育っていたら、もっと人生開けていただろうと、
田舎の貧しい生まれの人が言えば、
ひ弱な東京原住民に対して、地方生まれの方が圧倒的にパワフルで、早く成功する、
と言う都会育ちの人もいる。
要するに、定石も、王道も、ないということなのです。
自分より優れた誰かに出会ったときに、
その人が、なぜ自分より優れているのかという理由を探したくなるのが人の常。
あの人はこうだから、自分より優れているんだ、
こうだから、自分はあの人より劣っていても仕方が無いのだと、
落ち込んだり、正当化したり、すねたり、一念発起したりする。
でも、最後は、自分が自分であるために、どれだけ必死でがんばれるか。
それしかない気がします。
選べない運命や変えられない過去を嘆いても仕方ない。
自分という人間を極めたら、どこまで行けるのか?
一生かけて見つけなければいけない答えは、きっとそれだけなんです。
関連記事
-
「うちの子、音楽で食べて行かれるのでしょうか?」
まもなく成人式。 今年、新成人となる前途洋々の若者たちも、たくさんいることでしょ …
-
「人生変わりました」
「MISUMI先生のおかげで、人生変わりました」 先日、某会社の社長さんが、生ま …
-
焦燥感や無力感が、 明日の自分をつくるエネルギー
もしも、人間のカラダに、 「歌がうまくなるスイッチ」というものがついているなら、 …
-
「会いたい」というエネルギー
卒業式で「じゃ、またね」と別れて、 それきり一度も会っていない友達、何人くらいい …
-
多感なこどもたちにジョークは通用しない
小学生の音楽の授業のときの話です。 「ではこの曲を、誰かに歌ってもらいましょう。 …
-
自分との約束
プロフェッショナルやスペシャリストを志すとき、大切なことはシンプルなことばかり。 …
-
「これでいいのだ」ってとこまで追い込んだら「それでいいのだ」。
ひとつのことにのめり込んで、 のめり込みすぎて出口が見えなくて、 苦しくて仕方が …
-
「バンマス・マニュアル」を作成せよ! <バンド結成編>
音楽好きの仲間と集まると、 「バンド組みたいよね〜」と、やたら盛り上がるのに、 …
-
予定調和をぶっ壊せ!
どんなにイケててカッコいい人にだって、 だっさい時代やダメダメな瞬間は絶対あった …
-
エゴイストで行こうっ!
「ポジティブで前向き」というのが、 自他共に認める私の思考の傾向。 しかし、ここ …
- PREV
- 多感なこどもたちにジョークは通用しない
- NEXT
- 臨界点を突破する