大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

”想い”を形にする

   

ゆりかもめに揺られてお台場をながめるとき、
いつも、いつも、心によぎる思いがあります。

 

「誰が最初に、ここにビルを建てようって言ったんだろう・・・?」

 

品川に生まれ育って、何にもなかった、ただの埋め立て地に、
次々とビルが建ち並ぶのを目の当たりにしてきました。

 

父のこどもの時代は、まだ海だったという、その場所を、
埋め立てて土地にしようと言い出した人。

そして、その場所に、たくさんの人が集まるような、
商業施設や居住区をつくって、電車も走らせて・・・と言い出した人。

 

最初に、そんな、途方もない話を聞いた人たちは、
なんと思い、どんな反応をしただろう。

 

その”想い”を少しでも多くの人に伝えたくて、
企画書を書いた人や、図面を描いた人、
熱いプレゼンを展開した人がいて。

 

 

それがやがて、多くの人の夢になって、
お金や資材や人材があつまって。

 

そして、一歩ずつ、一歩ずつ。

柱の1本1本、パネルの1枚1枚から、
夢が現実に形作られて・・・。

 

 

最初に、”想い”を抱いた人は、今のお台場を見たでしょうか?

 

もし、今も生きているのなら、
どんな気持ちで、あの巨大都市を眺めているのでしょうか?

 
同じような途方もないことを想ったにも関わらず、
街がつくられていくのを、
ただ傍観することになった大多数のひとたちと、
その人は、なにが違ったのでしょうか?

 

“想い”を人に伝えることばや手段をもたなかったのか。

行動しなかったのか。

誰かに話すこともしなかったのか。

単なる絵空事だと、忘れてしまったのか。

 

それとも、自分自身を信じることができなかったのか。

 

 

すべては”想い”からうまれるのです。

絵空事だと笑われようと、
お前には無理だと馬鹿にされようと、
今、目の前に、現実化できる要素がただのひとつもなかろうと、

“想い”にフォーカスし、それを追いかけ、
頭の皮が痛くなるほど考え、
1人でも多くの人にそれを伝えるすべを手に入れ、

信じて、信じて、信じて、突き進む。

 

それこそが唯一の、”想い”を現実化する方法。

そう信じて突き進む。

18971480_s

【day-to-day】
昨日、インストラクター養成コース0期生の修了式をしました。
180ページにもおよぶテキストと、
48時間のインストラクターレッスンのすべてをテープ起こししたという2人。その他にも、個人セッションも山ほどやりました。

修了証書にハンコを押すとき、思わず、こみ上げるものがありました。
2人のエネルギーなしには、テキストは完成しなかったかもしれません。

すでに、プロのインストラクターとして活躍しはじめている2人。

心からのおめでとうと、ありがとうを贈りたいと思います。
FullSizeRender 40

 - Life, 夢を叶える

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

走りながら学ぶ。

情報がなかった時代でも、 情報があふれている時代でも、 本物の情報のパーセンテー …

「時間」を武器に変える!

「日本人は、残業するから、作業の生産性が上がらないんだ。 17時なら17時に確実 …

人を本当に育てるのは、反骨心や反抗心だ!

ミュージシャン仲間に、有名なおしどり夫婦と呼ばれたカップルがいました。 旦那さん …

自分の意見を口に出すことを恐れない

最近、若者たちがお互いに対して優しすぎる、と感じています。 バンドのリハーサルを …

うさぎか?カメか?観客か?

「よくそこまでやれるね」と言われることが、多々あります。 機材を買い集めて、見よ …

「自分の感性をリセットする」

一昨日の『The ワークショップ Show』を振り返って、 今日は自分自身のこと …

膨大な情報が流れこんでくる日の過ごし方

さまざまな情報が一度に流れこんでくる不思議な日というのが、時折訪れます。 今日は …

「変わってる」って、なんだよ?

自分は何に、どんなことに、反応する体質なのか。 自分のアンテナは何に反応し、どん …

「99人が同じ方向に行っても、お前は自分の頭で動け。」

『小学校の時、クラス全員でいたずらをして、大問題になったことがある。父に「なぜや …

「歌うことをはじめる」はじめの一歩をどう踏み出すか。

「ずっと歌をやりたかった。」 そんな風に思っている人は、数え切れないほどいるよう …