大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

やりたいことは、「今」はじめる。 10年続ける。

   

無条件に何かを「楽しい」と感じられるようになるまで、
人は何かしらの学習を積み重ねなくてはいけません。

 

 

どんなに書くことが好きな人も、
ペンを持ち、読み書きができるようになり、
自分の感じたことを文字にできるようになるまで、
人生のかなり最初から、最低でも10年、
おそらくは15年近くの年月を要するはずです。

 

ことばも同じです。

なんでも、感じるままにことばが口から出てきて、
自分や相手の心のひだを共有できるようになるまで、
やはり最低でも10年くらいの年月は必要で。

 

年齢と共に学習のスピードがはやくなるものと、
反対に遅くなるものがあるでしょうが、

この「最低でも10年」というのが、
あることを「楽しい」と感じられるまでの、
ひとつのラインではないでしょうか?

 

ところがね。人間は年を取ると共に、気が短くなる。

1年1年が短く、はやく過ぎていくように感じられる。

そのくせ、日々の生活に追われて、
ひとつのことに集中できる時間が短くなる。

 

だから、この「10年」が、がんばれないんです。

 

それで、「楽しい」領域に入る前の、
「思うようにいかない」「向いてないのかも・・・」という時期に、
ことごとくいろんなことに挫折して、やめてしまう。

 

もったいないですよね。

それなりに時間やお金をつかって、
労力もつかって、
せっかくあこがれの「なにか」をはじめたというのに、

その10年が我慢できないばかりに、

「楽しい」というご褒美をもらえないまま、
フラストレーションと、自己嫌悪だけを抱えて、やめてしまうなんて。

 

10年は果てしない年月のようで、実はあっという間です。

 

「10年かかるよ」と言われたら、

はじめるまでは、「なんて果てしない年月なんだろう」と感じるでしょう。

 

2年、3年とがんばって取り組んでいる最中は、
「あぁ、もう無理」「苦しい」「長い」と、
思うこともあるかもしれません。

 

しかし、結局、はじめられないまま10年経ったとき、

みな、口をそろえて言うことは、
「なんで、あの時、はじめなかったんだろう。」です。

 

そして、途中であきらめた人たちは、10年経って、
「あぁ、続けていれば、今頃は・・・」と言うのです。

 

長年生きているので、
ここはもう100%、自信を持っていいますが、

 

10年なんて、あっという間です!

 

時間が後ろに進まない以上、
はじめるなら、「今」というのは、一生変わりません。

過ぎてしまえば、「あっという間」の年月を、
遠い目で眺めている暇があったら、とっととはじめるんです。

 

そして、

どんなに苦しくたって、たったの10年

 

そこを過ぎれば、一生楽しいのに、
その10年が我慢できないばっかりに、
一生、「あれをやってみたかったんだけど・・・」で、
あっという間に10年を棒に振ってしまう。

 

やりたいことは、「今」はじめる。
10年続ける。

それだけです。

 

52773415_s

 

 - Life

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

鈍才は総合力で勝負なのだ

【生まれてこの方、真面目に練習なんかしたことがない」という天才がいます。 こども …

自己肯定感を高めるためにやるべき、3つのこと。

歌はメンタルが9割。 自己肯定感を高めることは、ヴォーカリストにとって、 パフォ …

自分自身のマスターは、 どんなときだって、自分なんだ。

3月は「終わりの季節」。 学生時代に別れを告げ、 社会に出て行くことに不安を感じ …

「時間」

少し前までは平成生まれと聞くと、 隔世の感があって、がっくりきたものですが、 今 …

すべては「可能」であり、「正しい」は自分が決めるのだ。

「クラシック」という音楽のイメージに、 ヨーロッパ的華やかさと優雅さを重ね、 妄 …

ぶち切れない生き方

もんのすんごいむしゃくしゃイライラしていることがありまして。 ってやんでぇ、馬鹿 …

ホンモノか?ニセモノか?

「あいつはホンモノだよ」 「なんか、あの子、ウソくさいのよね」 一般の人たちがど …

どうせ見えない未来なら、明るい側面だけを期待して生きる。

「MISUMI、そんなことしてて、将来どうするつもりなの?」 思春期の頃から、ア …

タイムプレッシャーを逆手に取る

「どんなときに名曲が生まれるんですか?」 というインタビューに、 坂本龍一は、「 …

うさぎか?カメか?観客か?

「よくそこまでやれるね」と言われることが、多々あります。 機材を買い集めて、見よ …